WEB内覧会 第7回! 『玄関・ホール編』

WEB内覧会 第7回! 『玄関・ホール編』

ご訪問ありがとうございます

皆さんこんにちは!最近テレビを全くみなくなり若者のテレビ離れを身にしみて実感しているタナカさんです。

もはやテレビなくても生活できるまでになってますね。携帯とPCさえあれば特に問題ありませんからね。 情報に関してはツイッターで充分ですしね。

でも家建てたらテレビ買います!嫁がドラマ見るの好きなんでね(^◇^;)

ってなわけで今回は玄関編と言うことで、早速紹介していこうと思います。

我が家の玄関

我が家の玄関はこんな感じです。

普通サイズかな?

玄関を決める際に親子扉にするか、シューズクロークを作るかの究極の2択を迫られました。どっちも採用という感じが良かったのですが少し坪数が上がって結構な額上がるのでどちらかを断念しなければならない状況になりました。

玄関は家の顔というくらいなので玄関は大きい方が大きい家に見えるなんて言いますが、別に大きい家に見られなくてもシューズクロークは絶対いる!!!という結果になったのでシューズクロークを採用しました。

玄関斜め框施工

一条工務店では玄関斜め框(かまち)施工はオプションになってます。

オプション費用は 15,000円 となっています。

なぜ斜め施工にしたの?と思う方いるかもしれませんが実は斜めにするメリットもあるんです!

・見た目がおしゃれ

・斜めの方が狭い玄関でも奥行きができて多少広く見える

オシャレなのは人によっては斜めは変!と捉える方もいるとは思いますが、僕はひねくれ者なのでとりあえず斜めはオシャレと思ってます(単純かよ)

けど斜めにすることで空間自体が広く見えるということは事実です。

玄関ドア・鍵について

我が家は採用した玄関ドアは

ファノーバ3尺ドア F-C13A を採用しました。

こんな感じでもう少し窓が小さい感じのやつにしました。(同じのがなかったです)

そして一条工務店にはオプションで電気リモコンキーが追加できます。

我が家は採用しました。車の鍵みたいにバックやポケットに入れてる状態でボタンを押すと鍵が開くという鍵です。

オプション価格は

玄関ドア電気リモコンキー(e-エントリー別体型)携帯機3個付き 60,000円 です! 我が家の場合別体型なので少し高めですが、もともとついてるやつも多分あったのかな?と思います。

収納とホールについて

我が家の玄関収納はシューズクロークとシューズウォールです。

シューズウォールに関してはそんなに靴の種類持ってないし、ありすぎると埋めなくてはと思い古いのを捨てずにとか全く履かない靴とかも置きっぱなしになったりしそうなので最低限必要なものが入るくらいのサイズにしました。

シューズクロークには仕事のバックや冬服のコートや、子供達のボールや砂場セットなどそうゆうのを置こうと考えています。

シューズクロークあると多少ものがあってもスッキリして見えるのでいいですよね。

玄関ホールにつきましては、我が家は3ドア+1収納があります。

ホールでも選択肢が多い方が家全体が広く感じます。玄関はいって選択肢がリビングしかないとかなると必ずリビングを通らないといけないという状況になるのは嫌なので、我が家は玄関入り真っ直ぐ行けばリビング、右に行けば洗面所、左に行けば和室という3パターンの選択肢を設けています。

仕事から帰ると洗面所の方に直行していきお風呂に入ってそのままリビング。

お客さんなどが来た時とかは客人の部屋として和室に誘導すればリビングを通さずに済みます。

ホールの収納にはゴミ袋や、掃除機など主に掃除グッズなどを置こうと考えています。

最後に・・

我が家の玄関ホールはいかがでしたか? 何も考えてないようで意外と考えて作っているんです。外から帰ったらまずお風呂に行きそれから冷蔵庫でコーヒー牛乳を取り、リビングでくぅぅぅーって(温泉かよ)するのが楽しみで仕方ありません。

次記事予告

次記事予告: 一条工務店のオプション紹介part①!気になるお値段は? 

オプションの紹介をしようと思います。 次回乞うご期待!

更新日は火曜日、木曜日、土曜日曜どちらかの週三回でしてます。

これからもよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございます

こちらから他の一条ブロガーさんへ飛べます↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

WEB 内覧会 第6回! 『ルーフバルコニー編』

WEB 内覧会 第6回! 『ルーフバルコニー編』

ご訪問ありがとうございます

皆さんこんにちわ。  最近ようやく娘がパパと二人でお風呂に入れるようになりました。ずっとママと一緒じゃないと入れなかったけどママ抜きでも入れるようになり成長したな〜と実感してるタナカさんです!

小さい頃娘をお風呂に入れてる時に首持って洗うのに、手が滑って浴槽の中に落としてしまったことがあるのを思い出しました。あの時は0.8秒くらいで救出しました。

今回はバルコニー編ですね。 我が家は最初ルーフガーデンなんて作る気さらさらありませんでした。家づくりをしていく中でルーフガーデンのある暮らしに夫婦揃って憧れてしまい、吹き抜けをなくしてでもルーフガーデンを作りました!

我が家のルーフガーデン(バルコニー)

我が家のルーフガーデンはこんな感じです!

約10帖サイズです! 1部屋分くらいのサイズのルーフガーデンを採用しました。

お金があれば吹き抜けもルーフガーデンも両方採用してたんですけどね・・・

世の中そんなに甘くない・・チクショー。

てな訳で我が家がなぜ吹き抜け<ルーフガーデンを選んだのかをまとめていきたいと思います。

吹き抜けは声が漏れる?

まず、嫁が気になったと言っていたのが嫁の友達の一条ハウスへよく行くんですけど吹き抜けは2階にいても1階で話してる声筒抜けだよ〜と言ってました。

広さにもよると思いますが、我が家とほぼほぼ間取りが同じなのでそれは嫌だなと思いました。

プライベート感を出したい我が家では声が筒抜けなのは嫌ですね。

でも吹き抜けにしたら何と言っても開放的で部屋がすごい広く見えますよね。

僕はそれに惚れ込んで一条工務店で建てようと決めたのにリビング吹き抜けは採用しませんでした。

僕は実家が窓が少なく暗い家なので吹き抜けを作って大きいFIX窓をつけるのに憧れてました。

ではなぜルーフガーデンを採用したんでしょう?

ルーフガーデンを採用した理由

我が家はルーフガーデンを採用した理由は3つあります。

・布団を干すところがなかったため。

・僕の1人になるスペースを確保するため。

・実家の横なので庭でBBQとかしていて親との接触を避けるため。

この3つですね。

布団をお干すところがなかったため。

我が家は2階に寝室が(子供部屋も)あり、布団をわざわざ下まで持って行って干すとかは手間なので家族全員分干せるスペースが欲しかったんです。

僕はあのダニの死骸の匂いがめちゃくちゃ好きなので布団と一緒に日向ぼっこでもしようかなとか考えてます。

僕の1人のスペースを確保するため。

我が家には男のロマン『書斎』というスペースがないため、1人になりたくてもなれない!なんてことは嫌なのでルーフガーデンに逃げ道を作りました。

僕は結構1人になるのが好きなので、何も考えたくない時やゆっくりリラックスしたいときなどはルーフガーデンでビールを飲みながら星空でも眺めたいです。(ロマンチックかよ)

実家の横なので庭でBBQとかしていて親との接触を避けるため

1番の理由はこれですね。僕は実家の横に家を建てる気なんかさらさらありませんでした。実家の横に建てるくらいなら家を建てないと意地を張っていたくらいでした。でも嫁に土地代がこんだけ浮いて平家は無理だけど2階建ならこのくらいのサイズが建てれるからと説得され渋々了承しました。今は別に後悔はしてません。

親と僕の友人などが接触するのをなるべく避けたいと思い、庭はブロック塀越しではあるけど顔合わせする確率が5パーセントくらいあるので(たったそんだけかよ)ルーフガーデンを作り少人数でBBQしたりするのにはちょうどいいなと思いルーフガーデン採用しました。なので実家とは反対側にルーフガーデンを採用しました。

実家横に建てると言うことはいいこともあれば悪いこともあると思います。住んでみてから実家の横で良かったのか悪かったのかを包み隠さず正直に書いていこうと思います。

デザインルーバー(オープニングタイプ)

我が家はデザインルーバーを採用しました。嫁は、南側も西側も両方ルーバーにしたかったらしいのですが、僕は一個は欲しかったけど部屋を完全に囲うのは嫌だったのでコスト的にも南側だけになりました。

一応価格は 162,500円 と結構高額オプションになってます。(広さによります)

ルーバーってすごいかっこいいですよね。見た目だけで採用しました!!

こんな感じの棒が敷き詰められてるやつです。

皆さんも是非つけてください^^

最後に・・

いかがでしたか? 我が家はルーフガーデンすごい楽しみにしています。

夏にはプールをしたり、夜なんかはそのプールにぬるま湯を入れてナイトプールをしたりなんて妄想してます。

本当は来週の月曜日から基礎工事始まる予定でしたが、天気悪いため水曜日からに変更だそうです。

次記事予告

次記事予告:WEB内覧会 第7回! 『玄関・ホール編』

これで我が家の間取りはだいたい全部紹介し終えることになります。早かったですね・・・

最終間取り内覧会・・乞うご期待!

更新日は火曜日、木曜日、土曜日曜どちらかの週三回でしてます。

これからもよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございます

こちらから他の一条ブロガーさんへ飛べます↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

WEB内覧会 第5回! 『子供部屋編』

WEB内覧会 第5回! 『子供部屋編』

ご訪問ありがとうございます

皆さんこんにちは。 最近息子(1歳9ヶ月)が色々と喋り出してめちゃめちゃ可愛い。「パーパーパーパー」と言いながら歩いてくる姿はもはや天使。娘も可愛いけどやっぱり息子も可愛いですね^^そんな親バカなタナカさんです!

ブログ書くことにもだいぶ慣れてきて、少し外観デザインなどでも変えてみようかなと思いツイッターリンクやインスタリンクなど貼り付けてみました。ぜひフォローしてください! インスタには全体間取り図も載せてます。ストーリーでアンケートなども取っているのでぜひお答えください。

今回は子供部屋の紹介して行きたいと思います。

我が家の子供部屋

我が家の子供部屋はこんな感じです!

左右対称にしました。理由は喧嘩しないため!!

我が家は1姫2太郎で上が女の子(3歳)下が男の子(1歳)なので3人目を作る予定もありません。

子供の前に家!って方も多いと思います。子供の前に家を建てる方は色々とゆっくりみて回れていいかもしれませんね。だいたい2部屋作っておくと3人できた時でも男と女でわけられるのでいいかもしれませんね。

我が家ではあえて、間に吹き抜けを作ることでプライベート空間を作りました。

かといって部屋にこもられるのも嫌なので少し狭めにしています。(ブックシェルフ込みで5.33帖部屋です)

どっちがどっちの部屋かはちょっと忘れましたが、壁紙は変えたので完成したらわかります。

右の部屋はトイレ近いので音気になるか心配です。

子供部屋の壁紙

・1つ目の部屋

シンコールクロス BA3304

画像じゃ分かりにくいですが、角度によってはキラキラ見えるやつにしました。

アクセント面が トキワさんの TWP2528

ピンクっぽい色です。 正直女の子の部屋はよくわからないので娘に『何色がいい?』って聞いたらピンクと言っていたのでこの色を選択しました。

可愛らしい部屋になったらいいですね。

天井は

標準のIC 0056です

・2つ目の部屋

先ほどと同様喧嘩のないように

シンコールクロス BA3304

アクセント面が

トキワさんの TWP2540

青になるのか紺になるのかよく分かりませんが、お姉ちゃんの色違いにしました。

息子にも『何色がいい?』と聞くと青と言っていた(その当時あおしか言えませんでした)ので青に決定しました。。。

天井は同じで

IC 0056

正直どんな感じになるかは分かりませんが子供達が気に入ってくれたらいいと思ってます。

子供部屋の収納

子供部屋の収納は

押入れB 6020 を採用しました。

すごいシンプルで自分たちで買ってきた衣装ケースなどを組み合わせて、使いやすくしようと思っています。

折戸にしようと思ってましたが押入れタイプの引き戸にしました。

折戸では結構子供が怪我をしたということをよく聞くので引き戸を採用しました。

(引き戸でも挟んだりするじゃん・・・)

子供達には自分のものは自分で片付け、自分で用意するようにと思っています。

床はビターウォールナットです。 オプションでナノイーも各部屋1つづつ付けてます。 子供達はまだ小さいのでエアコンは実際に部屋を使うようになってからつけようと思ってます。

最後に・・

子供部屋いかがでしたか? 初めは、全部白にして部屋を使うようになってから壁紙を好きなのを選ばせ貼ろうと思ってましたが結局嫁がこうゆうふうな部屋にしたいと写真を見せてきてめっちゃいいじゃんという感じで似た感じの部屋にしました。

子供達が大きくなり勉強するようになっても宿題とかは部屋でやらずに、リビングでやってもらえるようにしたいと思ってます。 

子供部屋は快適すぎると部屋から出なくなるのでその辺を考慮してこの間取りにしました。これが吉と出るのか凶と出るのかは分かりませんが、気に入ってくれるといいなと思ってます。

次記事予告

次記事予告:WEB内覧会 第6回! 『ルーフガーデン編』

いよいよルーフガーデンですね。我が家は吹き抜けをなくしてでもルーフガーデン(約10帖)を採用しました。 次回乞うご期待!

更新日は火曜日、木曜日、土曜日曜どちらかの週三回でしてます。

これからもよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございます

こちらから他の一条ブロガーさんへ飛べます↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

【WEB内覧会 2020】一条工務店・i-smart 寝室編

【WEB内覧会 2020】一条工務店・i-smart 寝室編

こんにちはてぃーさん(@icijyo_tsan)です

家具巡りをしている中トイレに行きたくなりトイレに行くと、便器と壁の距離が近すぎて斜めに座って大便をしました。そしてその後別のお店で娘をトイレに連れていくと、前の方が流してなかったので流すとどんどん溜まっていき便座のギリギリまで溜まったのでそのまんま蓋をして帰りました(一応お店の人には言っておきました)。そんなトイレに嫌われたてぃーさんです!

今回はWEB内覧会の続きで寝室について書いていこうと思います。

我が家の寝室

我が家の寝室はこんな感じです。

普通のサイズくらいです!収納は少なめです

入居前に思った事

夫婦の寝室は1階へ作り、子供たちが成人して家を出て行ったら1階だけで暮らせるようにと思っていたのですが結局2階へ作りました。1階には和室もあるので布団敷いて寝ればいいかなんて思ったりもしています。

あと、上司が1階だけで過ごすようになると階段登ることもなくなり足の筋肉なくなるし、2階の掃除全くしなくなると言っていたのを聞いて2階でもいいかなと思い2階に作ることになりました。


実際に住んでみて思った事

実際に住んでみて、2階でよかったなと思う事が多々あります

それが音問題です

我が家では、寝た後に洗濯機を回して乾燥までしたり、ルンバを動かしたりしてます

コレが1階にいるとそこそこうるさいですが、2階にいると全然気になりません

なので2階を寝室にしてよかったなと思います


寝室WEB内覧会

我が家の寝室はこんな感じです

窓の縁
WICの中

こんな感じでワンピース大好きなのがバレてしまう部屋です(笑)

今は、嫁と子供たちは他の部屋で寝てるので寝室では一人で寝てます

寝室の壁紙

我が家の寝室の壁紙と天井は他の部屋同様

標準のIC-0056

アクセント面が

標準のTWP2038

WICの中は

トキワの TCC36 (不燃クロス)

トキワ TCC12

寝室は寝るだけだし、起きてる間のほとんどはリビングで過ごすわけだしシンプルにしました!

ウォークインクローゼットの壁紙はできてからのお楽しみで・・・(どーでもいいよ。。)

寝室でのこだわりポイント

寝室でのこだわりポイントって何かあるかなと思ったら意外とありました

そんなにこだわってないと思っていた我が家もこうしてブログを書いてると、地味な拘りが多いなと思います

それではみていきましょう

収納を必要最低限へ

収納は多くなればなるほど入れれる物の量は増えても要らないものの量も比例して増えていくと思ってます。

嫁は幼稚園のお迎えとかで私服を着る機会が多いのでほぼ嫁専用のウォークインクローゼットです。  

部屋を少し狭くし、ウォークインクローゼットを広くすることもできましたが、とにかく収納苦手の我が家は散乱することが目に見えてたのでウォークインクローゼットは狭くしました。

そして、ウォークインクローゼットの入口の部分にデットスペースができたのでブックシェルフを採用しました。

これから家を建てて過ごしていく中で収納とはすごい大切なことと思ってるので収納の勉強もしていこうと思ってます

収納に関してはこちらの記事でまとめてるのでよかったらみてください

ハニカムシェード変更

ハニカムシェードを遮熱タイプに変更しました

遮熱にすると光を通さなくなるので、昼間でも真っ暗にすることが可能なので採用しました

実際にコレは本当につけてよかったと思ってます

朝になっても光が入ってこないので、ぐっすり眠れます

こちらのインスタpostにまとめました↓

https://www.instagram.com/p/B9tlQpEA7BM/?utm_source=ig_web_copy_link

こだわりポイント

俺と嫁は、基本的に模様替えをするのが好きなのでベットの向きを東向きにも北向きにもできるようにアクセント部分を2箇所にしました

そしてプライベート空間を作るために、子供部屋とは少し遠い感じになっています。階段より向こう側に廊下がありその向こうが子供部屋です。

あとは、ウォークインクローゼットの横のデッドスペースにブックシェルフを採用しました。

ブックシェルフには本を置く以外にも、写真を飾ったりするのにも使えるので夫婦の写真や子供の写真を飾ったりしようかなと思ってます。デッドスペースがある方は採用をオススメします。

最後に・・

WEB内覧会寝室編と言う事で我が家の寝室をまとめました

やはりワンピースクロスが1番のこだわりポイントかなと思ってます

収納は広ければいいってことでもないのでその辺はご自身の服の量などを考えて決めてください

最後まで読んでいただきありがとうございます


みんなのWEB内覧会をみていいところは真似しましょう↓

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー

小さすぎない?その地縄、本当に住めるの?地盤補強終了・・お値段は?

小さすぎない?その地縄、本当に住めるの?地盤補強終了・・お値段は?

ご訪問ありがとうございます

皆さんこんにちは。雨が降ったり止んだり、むしむしして暑い夏より冬派のタナカさんです。夏といえば虫!蚊!! 蚊が一番嫌いです!! 夏って外にでる気起きなくなりますよね。外に行っても海かプールならいいけど、なのに我が家の子供達は公園へいきたがります。 

さて、今回は地縄と地盤補強(ソイルセメント)についてまとめていこうと思います。 本当は2記事に分けて書く予定でしたが内容が薄っぺらくなりそうだったので一緒にまとめました。

そもそも地縄って何?

これから建てる家の基準となり、建物の位置や大きさを表すための縄です。

家を建てる際に、基礎工事と言って家の土台になる部分を作る際に目安になるものが何もないと困るので地縄を張りそれを基準に工事が進められていきます。

なので工事が始まる前に施主(家を建てる方)が一緒に立ち会って図面通りに縄が張られているかの寸法を確認します。立ち会って、それが良ければ紙にサインして工事が始まります。

地縄マジック

この言葉を聞いたことがありますか? インスタをやっている方なら一度は聞いたことあるかと思われます。

地縄マジックとは、錯覚で縄だけだと家がすごい小さく見えることから地縄マジックと呼ばれてるそうです。我が家も地縄マジックにかかりました!

でも、先輩方たちは家が建ち始めたら気にならなくなるといっていたのでそうなる事を願うばかりです。

北東から見た図!
南西から見た図!

明らかに小さくみえますよね?これが地縄マジックです!!!

地縄張り立会いで注意してみるべき事

、地縄が家の一番外側と勘違いされる方が多いようですが、そうではありません。だいたい縄+20cmくらいは縄より外に出ます。

例えば、『倉庫を置こうかな』と思ってブロックから地縄までの距離を図ってぴったりにしたいから測った距離−10cmくらいの倉庫を買ったとしたら、家が出来上がった時にその倉庫は入りません。

GL確認をちゃんとする事

GL(グランドライン)とは、工事の際の高さの基準になるものです。

これを間違えてしまうと、基礎の高さ、家の床の高さなどが変わってくるので大変なことになります。 間違えることはほぼないと思いますが、適当に確認するのではなくちゃんと確認しましょう。

高さを間違えるということは高いぶんにはなんとかなるけど、もし低かったりしたら外構工事で駐車場を作ったりする時に雨の流れるよう勾配をつけなきゃいけないのに、それがつけれなくなったりします。

このような失敗はちゃんと確認すれば気がつきます。

地盤補強工事(ソイルセメント)

はい、気づけば終わっちゃってました。 ソイルセメントを次回の記事にまとめようと思ったのですが、1記事にするほど書くことないなと思いこっちに書いときます。

見ての通り、土地荒らされてました。知らない人が見るとでっかいモグラが掘ったのかな?と思うと思いますが(思わねーよ)、違います。ちゃんと機械で掘ってました。僕も嫁も仕事でやってるところを見れなかったのですが、1日目突き刺したまんま返ってたのでおそらく、機械でグリグリ掘ってコンクリートを流し込むのかな?と言った感じです。

地盤補強をしたのでこれで安心して暮らせます。

地盤補強いくらかかるの?

これは土地によって全然違うので参考程度に捉え取ってください。柔らかさによってもすごい差が出るので本当にピンキリです。

我が家のソイルセメント代は・・・581,000円 でした。

まぁ、だいたいこれくらいかなぁとは思います。

でも多い人だと100万円こす方もいますし200万円近く行く方もいます。なので地盤硬くて地盤補強せずに、ベタ基礎だけっていうのが一番理想的ですね。

ソイルセメント代なんて考えてなかったので、これをきっかけに諦めたオプションなども多々あります。なのでこれから建てられる方はソイルセメント代はこんくらいかかるもんと思って色々決めていき、ソイルセメントなしになればその分オプションも追加できるしすごいいい気分になると思います。

最後に・・

地縄マジックにかかる人は10人中10人と営業さんが言ってましたので、小さすぎても落ち込まないようにしてください。 出来上がっていくとだんだん大きく見えてくるそうです。 (本当に大きい家の人の中に地縄も大きく見える人もいるそうです)。

ソイルセメントは高いけど命を守るためには必ず必要なのでしょうがないですね。災害の多い日本だからこそ、地番補強は大切です!!!

次記事予告

次記事予告: WEB内覧会 第4回! 『寝室編』

次回は寝室紹介しちゃいます。 乞うご期待!

更新日は火曜日、木曜日、土曜日曜どちらかの週三回でしてます。

これからもよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございます

こちらから他の一条ブロガーさんへ飛べます↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

【WEB内覧会 2020】一条工務店・i-smart和室編

【WEB内覧会 2020】一条工務店・i-smart和室編

こんにちはT-san(@icijyo_tsan)です

今回はWEB内覧会2020 一条工務店・i-smartの『和室編』でございます。

さっそくこちらが我が家の和室です。

たいして大きくはなく、4.5帖の普通サイズです!

我が家は正直家づくり始めたばっかの頃は、和室なんて作る気さらさらありませんでした。僕は日本人なのになぜか『和』っていう感じの部屋があまり好きじゃありません。でも、一条工務店では 和っぽくない和室 ができることを知り和室を作ろうと思いました。

和っぽくない和室とは・・・?

先ほどの図面をよくご覧になってください! よーく見ると、和室なのに洋室って書いてありますよね? (そう、営業さんが間違えちゃったんです・・・) じゃなくて洋室なんです!どうゆうことかと言うと、

洋室の中に畳を引く感じです。 

我が家の和室の目的は子供達が遊んだりするのと、来客時のお泊まり部屋と洗濯物たたむ部屋で洋室(畳敷き)を採用しました。

なぜ和室ではなく洋室(畳敷き)にしたの?

我が家の場合結局見た目で決めました!!!

まず、床の間 仏壇置かないしいらないな〜と思い、収納の横にある柱が木になって色が合わないなと思い、デザインもあんまり好きじゃなかったので洋室(畳敷き)にしました!

僕は家づくりで大事なことは見た目だと思ってます。見た目が嫌な家に住みたいと思いませんよね?かといって和室を否定しているわけではありません! 好みは人それぞれですからね。 

実際に住んでからは、洋室という感じは全くしません。一条工務店では畳の下まで床暖房が入っているので寒くないです。

一条工務店での畳の種類

一条工務店では2種類から選べます。

コガネかワカクサです。 それ以外にもオプションでいろいろな色があります。

何色があったかは忘れましたがたくさんあります。我が家は黒と銀鼠色(ギンネズ)で悩んだ結果銀鼠色にすることにしました!

オプション費用は9枚で21,600円です。これが高いのか安いのかはわかりませんが、これくらいが妥当かなとは思います。

営業さんに『銀鼠色にします』って言ったら『珍しいですね〜』って言われたので『え?インスタで結構見ますよ』って言うと『インスタは珍しいことをして人に見てもらいたい人がやってるので、インスタで見るもの自体珍しいんですよ^^』と言っていたのを思い出しました。確かにそうやって思えば全部標準でオプションなしの方とかインスタであまり見ないかもw

オプションをつけて家にこだわりたいと言う方は絶対インスタやるべきです。

僕のインスタへ是非飛んで見てみてください。内装とかも載せてます。

和室の全貌

我が家の和室はすごいシンプルで先ほども言った銀鼠色9枚に

壁紙は全部、 標準のIC-0058を採用

天井にサンゲツさんの RE-7347を採用

畳と天井がグレーで壁紙が白といった感じです。天井のグレーのクロスはよくみるとキラキラしたラメが入ってます。ぱっと見わかりません。

シンプルだけどちょっと今までの緑の畳とは違った雰囲気になりました。

完成はこんな感じになりました!

スッキリしてて和室っぽくない。

最後に・・

和室っていらないな〜って思ってたけどゴロンゴロンしたり洗濯物畳んだり子供達と遊んだりするのにはやっぱりいるべきなのかなと今は思ってます。

家づくり始めたから意見がゴロッと変わることが多々増えてそれも含めいえづくりって面白いな〜と思ってます。

最後まで読んでいただきありがとうございます

みんなのWEB内覧会をみていいところは真似しましょう↓

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー

一次外構終了!気になるお値段も公開!

一次外構終了!気になるお値段も公開!

ご訪問ありがとうございます

七夕も終わり、娘の願い事が『字が読めるようになりますように』だったので、『早く娘の願い事が叶いますように』と密かに願い事をしたタナカさんです。

11月で4歳になる娘ですがまだ字が読めません。自分の名前を読んだり書いたりすることはできます。

よく娘に絵本を読んであげるんですが、この前娘が絵本を持ってスラスラ読んでたから『え?読めるの?』 と聞いたら嫁が『違う!覚えたんだよ』っていうから子供の暗記力ってすご〜って一人で感心してました。子供の成長って自分の成長より嬉しいですね!

WEB内覧会の途中だったのですが、一次外構が終わったので書いていこうと思います。

今回記事ではみなさんも気になる一次外構にかかった費用も書いていきます

一次外構 THE END!

はい。速攻終わりましたよ。 実質二日くらいしかかかってないですけどね。

まぁ何をしたかというとブロックを2段積んだだけですけどね^^

それにしても丁寧で仕事が早い職人さんでした。

着実に家の工事らしくなってきたんで嬉しいです。

着工っていつからいうのかな?基礎工事始まってからかな?

我が家は12日から地盤補強と基礎工事が始まるので12日着工ってことにしよう。

ブロックの積み方

まず鉄筋(骨)を打ちます。

次に鉄筋がつなぎ目に来るようにモルタル(コンクリート)を均等に塗って引っ付けていきます。均等に塗らないと傾いたりして変になります。

次に水糸を張りピシッとまっすぐ置いていきます。水糸はまっすぐ置いていくためにする糸のことです。写真で見えにくいかもしれませんが黄色いやつです。

そして最後に穴にコンクリートを流していき終了です。全部の穴にピッシリ入ってました。

かなり綺麗にピッシリとしてくれてます。

完成したのがこちら

こうしてみると意外と広い!?!?

娘が早速ブロックの上に乗って遊んでました(コンクリート乾いてないのに)。

職人さんがすごい話しやすい方で頑張ってたので、コーヒーでも買ってこようかとコンビニにいこうとしたけどなぜか、急にめんどくさくなり結局何にも差し入れせず(なんと気の利かない施主)・・・ ありがとうございましたとだけ言って帰りました。

次から職人さんにあったら何か買おう。 基本僕も同じような仕事してるので差し入れもらうことあるんですけど正直飲まないようなものもらっても迷惑なだけなんで悩みますよね。

なので上棟の時の差し入れはスポーツドリンクメインで行こうと思ってます。スポーツドリンク飲まない人ってはあんまり聞いたことないですからね。迷ったらスポーツドリンク!間違いなし。

一次外構にかかった費用!

みなさんどれくらいかかるんだろう?って気になりますよね。

僕も正直相場はわかりません。(大丈夫かおい)

我が家の一次外構にかかった金額はこちら

110,000 円です!

ブロック代と、ブロック引っ付けるためのコンクリート代、鉄筋代、鉄筋や運搬入れたら3,5日くらいはかかってるので外構屋さんこれで儲けあるのかな?と思うくらいの金額ですね。

まぁ安すぎるって感じはしないのでこれくらいが平均じゃないかなって思ってます。

外構日って基本高いですよね。先日インスタのストーリーの方で外構費用、〜200  200〜みんなどっちかなと思ったら200〜の方が7割くらいなことがわかりました!

僕は200位内で収めようと思ってたのに・・・

みんなお金持ちですね〜

お金持ち羨ましいっっ  いつか僕もなってみせる!!!(ほんまかいな・・)

最後に・・

一次外構って思ったより高い!って思った方もいるのかな?

僕は思ってたより安かったです。ブロックの量や、敷地の広さによってだいぶ変わってくるとも思いますが、11万円は安いのではないかなと思います。

12日から地盤補強していくので怪我のないように工事が無事終わりますように・・(七夕終わったよ)

次記事予告

次記事予告:WEB内覧会 第3回! 『和室編』

これについて書きます。 次回も是非きてください!

更新日は火曜日、木曜日、土曜日曜どちらかの週三回でしてます。

これからもよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございます

こちらから他の一条ブロガーの方へ飛べます!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

【WEB内覧会 2020】一条工務店・i-smartキッチン編

【WEB内覧会 2020】一条工務店・i-smartキッチン編

こんにちはT-san(@icijyo_tsan)です

WEB内覧会キッチン編という事で、一条工務店・i-smartのキッチンをご紹介します。

WEB内覧会キッチン

我が家のキッチンはこんな感じです。

キッチンを決める際の条件は

アイランドキッチン

パントリーを作る

という条件でしたが、パントリーは諦めました。その理由は建具白にしたので、我が家は黒キッチンで後ろの壁紙も黒、そんなところに白いパントリーがあるのは見た目が嫌という理由で断念。 実用性<見た目 を選んじゃいました。

アイランドキッチンを諦めて壁付けにすれば横にパントリーが作れたけど、嫁はずっと夢だったアイランドキッチンを選びました。

キッチンのオプション

我が家のキッチンのオプションは

食器洗い乾燥機変更(深型タイプ・バイオパワー除菌)

シングルオールメタルIHクッキングヒーター

グランドカップボード(家電収納タイプ)

グランドカップボード変更(ベーシックタイプ)

カップボードカウンター変更(天然御影石一枚板)9.0尺幅

スマートキッチンカウンター変更(天然御影石一枚板)ワイドカウンタータイプ

キッチン水栓変更(LIXIL タッチレス水栓)

結構ありますね。

料理にこだわりは特に無い我が家ですが、できるだけシンプルでカッコよく時短を意識したキッチンを目指していたので結構オプションを採用しました。

食器洗い乾燥機変更(深型タイプ・バイオパワー除菌)

これは、食洗機ですね。 深型の方が使い勝手がいいとみんな言っているので深型を採用しました。

食洗機は実際に使ってみるとすごい楽で家事の時短につながります。

深型だとかなり色々と一気に洗えるのでオススメです。

シングルオールメタルIHクッキングヒーター

これは、鉄やステンレス以外にもアルミや土鍋なども使えるヒータのことです。

料理をしない僕からするとなんのことかよくわからないけど、嫁がこれは絶対つけるというのでつけました!

先輩方もこれは必ずつけた方がいいとおっしゃってたので間違いなくこれはつけるべきです(なんの根拠もないけど)

グランドカップボード(家電収納タイプ)

家電収納はお客さんが来た時に収納して閉めておくと生活感が出ずいいなと思い採用しました。

入居宅訪問で行った方もつけてて、スゴイスッキリ見えたし綺麗に見えたのでこれは採用したいなとずっと思ってました。 常に綺麗にできる方ならこれはいらないかもしれないですけど、我が家は毎日、毎日拭き掃除とかは絶対しない(住んでみないとわからない)のでとりあえずそんなに掃除しなくても綺麗に見えるので家電収納採用しました。

カップボードとも一体感があるので家電収納があるだけで生活感が隠れていい感じです。

グランドカップボード変更(ベーシックタイプ)

我が家はB270D というやつを採用したので一番大きいやつです。展示場にあるサイズと同じやつを採用しました。そんなに収納いらないと思うんだけど、寸法的にこれを採用しました。(本当はパントリーが欲しかった)

実際に収納してみたのですが、右側はほぼ何も入ってないと言うくらい十分すぎるくらいの収納があります。

カップボードカウンター変更(天然御影石一枚板)9.0尺幅

カップボードの上のカウンターも統一感を出したくて、御影石に変更しました。

住まいの体験会で1等を当てたのでこちらは無料でつけることができました。

スマートキッチンカウンター変更(天然御影石一枚板)ワイドカウンタータイプ

この二つはセットで、住まいの体験会で一等を当てて無料で採用できました!

ブラックの御影石にできてよかったです。ただ、御影石を選ぶと樹脂シンクは選べずステンレスシンクしか選べなくなるというデメリットもあります!

樹脂シンクがいい方は御影石は採用できません。

キッチン水栓変更(LIXIL タッチレス水栓)

こちらのタッチレス水栓は本当にオススメです。

浄水器も一緒になっているので見た目もすっきりしてますし、オート機能もついてるので使い勝手はめちゃくちゃいいです。

詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください↓

キッチンの壁紙

我が家はカップボードの裏をアクセント面にしています。

アクセント面の壁紙がこちら

トキワさんの TWP2211 を採用

そーですトイレの色違いのやつです!

なんとく統一感欲しくてこれを採用しました。

他はIC-0056

一条工務店の標準のやつです! シンプルにこれをメインでしてます。

そしてキッチンの上は下がり天井を採用しました。

その下がり天井のクロスがこちら

リリカラさんの LV-1290 を採用

ん?もうちょっと黒い色にしたと思ってたんですけど今見てみると茶色っぽいですね(まぁいっか・・・)

キッチンのクロスは以上となります。

完成したキッチンがこちらです!

黒を基調としたカッコいいを目指していたのでいい仕上がりになってとても満足しています。

最後に・・

我が家の床はビターウォールナットです。ホワイトウォールナットと悩みましたが、落ち着いた雰囲気のビターにしました!

建具の色はピュアホワイトです。 基本黒が夫婦揃って好きなのでかっこいい黒い家を目指してます。

キッチンは料理しない男が口出しても喧嘩になるもとなので奥さんの好きにさせてあげることをオススメします。



他のWEB内覧会記事を読みたい方は↓

WEB内覧会

最後まで読んでいただきありがとうございます

みんなのWEB内覧会をみていいところは真似しましょう↓

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー

【WEB内覧会 2020】一条工務店・i-smart水回り編

【WEB内覧会 2020】一条工務店・i-smart水回り編

こんにちはT-san(@icijyo_tsan)です

今回は我が家のWEB内覧会をします!

主に水回りについて紹介していこうと思います

WEB内覧会って何?

WEB内覧会ってよく聞くけど、そもそもWEB内覧会ってなんだろう?

WEB内覧会とは・・ 要はネット上で間取り図や内装、設備や雰囲気などを公開することです。 

我が家の水まわり

我が家の水まわりはこんな感じです。

まず水まわりの間取りを決める時に絶対条件だったのが

玄関から入ってすぐ手を洗える。

玄関からリビングを通らずお風呂に行ける。

脱衣所と洗面所を分ける

この3つを絶対条件にしました。 この条件で設計士さんに言うとこの間取りを提案してくれて、夫婦揃って綺麗にすっぽりおさまってるし、導線もできていてなかなかいいなと思いこれを採用しました。

脱衣所と洗面所をわけた理由は、お風呂に誰かが入っている時に手を洗うこともできなくなるからです。 『え?じゃあトイレに手洗いつければいいじゃん』って嫁に言うと、『見た目スッキリさせたいし、掃除めんどくさいから嫌』 だそうです。

僕の実家は脱衣所と洗面所が一緒で(男ばかりなので)特に困ったことはなかったのですが、娘が大きくなった時のこととかも考えるとやっぱりわけたほうがいいのかなと思いました。脱衣室からはキッチンにも行けます。なので、お風呂から上がったら速攻、冷蔵庫の冷えたものを飲んだりもできます。

逆にキッチンで使ったタオルや、布巾などをそのまま洗濯籠の中にポイっと投げ入れることもできます。くるくる回れる回遊型になっているのでこの導線はすごく気に入ってます。

我が家のお風呂はド定番?!

我が家のお風呂は定番のスマートバス(i-シリーズ)のウッディブラウン、1.25坪タイプです。インスタグラムではだいたいこれか、ウッディホワイトかウッディナチュラルばかりですね!

我が家のは浴槽が白、床が黒、壁がウッディブラウンです。 

本当は浴槽まで黒にするのが理想でしたが、入居宅訪問で訪問した1軒目の方が浴槽黒ですごい水垢がついてて毎日拭き取りしなかったらこうなるのかなぁ〜と思い黒い浴槽はやめました。 (2軒目訪れたところは、毎日拭き取りしてるらしく凄いかっこよかったです) でも、お風呂掃除は僕の担当になると思うので毎日拭き取りなんて・・・って感じで浴槽は白に決めました。

1坪タイプにして脱衣所を広げるのか、1.25坪タイプにして脱衣所を狭くするのか悩んだ結果、体洗うのにやっぱり少しゆとりが欲しいなと思ってお風呂を広くする方を選びました。 

お風呂に関しては、住んで数ヶ月経ちましたが毎日拭き取りしてるし綺麗を保てれています。でも、最近ではお風呂の窓も外せれるみたいなので、もし窓必要ないなって思う方は絶対に窓無しを選択することをオススメします。掃除も楽になりますし、窓が無い分気密性も少しですが上がるはずです。

1Fトイレはアラウーノ

アラウーノ に関してはこちらの記事で詳しく書いているのでよかったら覗いてみてください。

我が家の1Fトイレはアラウーノ で、嫁が一条のペーパーホルダーは嫌と言うので(ペーパーホルダーとかなんでもいい・・・)自分たちでつけるため、壁には補強材を入れてもらいます。

1Fトイレはほぼ嫁の好きなようになってます。トイレは正直なんでもよかったので^^

床のクッションフロアは、CF4509を採用

壁は三面リリカラさんの LV-1287を採用

アクセント面にトキワさんの TWP2209を採用

完成したのがこんな感じです。

脱衣所・洗面所の壁紙、床

まず、脱衣所・洗面所ともに床のクッションフロアはこちらです。

こちらは前記事でも書きましたが、標準で似たようなのはあるけど標準ではないやつです!ほぼ同じですが、こっちの方が地味にグレーの部分が多いです。そう、嫁の癖が強いからです。(これは僕が決めた気が・・)

脱衣所の壁紙はサンゲツさんの RE-7721を採用

少しわかりにくいですが茶色っぽい色?のやつです!

洗面所の壁紙はサンゲツさんの RE-7722を採用

これは脱衣所の色違いでグレーっぽい色のやつです!

最後に・・

我が家はリビングなど全体のメイン壁紙を標準の白いクロスにしましたが、グレーなどをメインにしてもすごい大人っぽい感じの素敵な家になるんじゃ無いかなと思います。

クロスは完成していないとわからないし、変えようと思えばいつでも変えれるので思い切って挑戦してみるのもアリだと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます

みんなのWEB内覧会を見ていいところは真似しましょう↓

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー

地鎮祭無事終わり、一次外構工事開始!

地鎮祭無事終わり、一次外構工事開始!

ご訪問ありがとうございます

皆さんこんにちは。この時期になると他の人の5倍蚊に刺されるタナカさんです!なぜか蚊にめちゃめちゃ好かれるんですよね(嬉しくねーよ・・・)。そんなに僕の血美味しいんでしょうかね? 子供の顔に蚊がとまった時って叩けないしみてるだけになっちゃうしなんかかわいそうですよねっw

今回は地鎮祭で実際したこと、そして一次外構工事について書いて行きます。

地鎮祭 THE END

はい。地鎮祭無事終わりましたよ。 あの〜今までの雨男はなんだったんでしょうか?天気予報でも大雨だったので家ではなく神社に行くってなったのに家でできたじゃん!(費用抑えれてからいいけど) なので、ふと思って嫁が晴れ女・・・?と思ってきくと『どちらかというと雨女』らしいので娘か息子どっちか晴れ男女だな!うん。そうゆうことにしとこう。

地鎮祭神社で実際何するの?

これは神社によって違うと思いますが、僕がしたことはまず家を建てる土地の砂を袋に四隅と真ん中を2回ずつスコップですくって、それを神社に持っていき住所と新住所を書き、初穂料とともに神主さんに渡して、神主さんに拝んでもらい、お祓いをしてもらい笹の葉をおいて一人ずつ拝みました。

そして、神社からお酒と、御守りと塩いりの砂?とお米みたいなのをもらい家を建てる土地に行き、元のところに清めた砂とお酒とお米みたいなやつを一緒に戻して、御守りをビニールに包み営業さんが準備してくれてた、竹にさして南に文字が向くように立てました。 こんな感じです↓

そして、無事工事完了したらこの御守りを神社に返す感じです。

ビニールはお守りが、かみ(紙)なので風や雨にやられないためにします。w

地鎮祭を神社でしてよかった

はい。神社でしてよかったです。まず理由としては、準備するものがほぼない。費用はあんまりかからない。すぐ終わった。

家で実際にやったことがないからなんとも言えませんが、家でやると準備するものも多いし、お金もかかります。 なので今後どっちでしようかなと思ってる方いるのであれば、僕は神社でやることをオススメします。家でやる場合はこちらの記事をお読みください。参考になれば良いですが・・

一次外構工事開始!

一次外構ってなにするの?

我が家では、お隣さんの家や道路に土がこぼれないように土どめ作業をします。土どめ作業は、簡単にいうとブロックを1段や2段先に積む作業のことです。今日見てみると、仮設の電気も引っ張ってありました! 家の工事らしくなってきましたね^^

ミニ電柱立ってましたw

ブロックにも鉄筋?

ブロックってただコンクリート接着剤で引っ付けてるだけって思ってる方もいるのではないでしょうか?実は中に鉄筋が入ってます。鉄筋は非常に重要な役割です。人間で例えると {鉄筋=骨} です。 一昔前では鉄筋を入れてなかったり、入れる箇所が少なかったりして最近問題になってました。 なのでこれから建てられる方は入っているはずです! これです↓

これをブロックの穴に通してセメントを流し込み、一緒に固める感じです。鉄筋があるだけで強度はかなり上がります。

ちゃんと怪我しないように鉄筋キャップまでしてありました^^

最後に・・

工事更新しようと思っていたけど週3更新じゃネタ切れになっちゃいそうですねw

地鎮祭のこと書きすぎてなんか結構詳しくなっちゃいました。

今回からいいこと思いつきまして、次記事予告をやって行こうかなと^^ 

次記事予告!!

今回からこの項目採用です。誰もやってないのでやってみます^^

次記事予告: WEB内覧会第一回! 水まわり編

これについて書きます。 次回も是非きてください!

更新日は火曜日、木曜日、土曜日曜どちらかの週三回でしてます。

これからもよろしくお願いします。

応援してくれる方↓ポチッとお願いします。他の一条ブロガーさんに飛べますよ〜

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村