【一条工務店・i-smart】床暖房つけても暖かくならないときの2つの対処法

【一条工務店・i-smart】床暖房つけても暖かくならないときの2つの対処法



床暖生活も徐々に慣れてきて、最近では温度を上げたり下げたりして色々と調整してみたりしてます。

一条工務店で床暖房をつけたのになかなか部屋が暖まらない!なんて思ってる方も結構いると思います。今回はそんな方に向けた、床暖房で部屋を暖かくする方法を書いていきます。まだ、住まわれてない方も先に見て勉強しておきましょう。



床暖房で部屋を暖かくする方法

付け始めは高めの温度に設定する

全部つける


付け始めは高めの温度に設定する

一条工務店の床暖房は、温度をそこまで上げなくて床が暖かいではなく、床が冷たくないという感覚で部屋全体を暖めるイメージです。

なので、暖かくなってきたら床暖房の温度は25度〜28度くらいの温度で快適に過ごせます。(地域によって差あり)

しかし付け始めは、35度くらいに設定して一気に温めた方が効率が良いです。

引き渡しの時に説明を受けると思います。僕は丁度床暖房をつけるかな〜っていうタイミングでの引き渡しだったので、監督の方が全て35度に設定した状態で引き渡ししてくれたのでスイッチを入れるだけでした。

部屋全体が暖かくなってきたら、徐々に床暖房の温度を下げていくと快適な温度になります。

極寒地域だと温まるのに1週間かかると言っていた方もいました。我が家は2日くらいで温まりました。

それでも暖かくならないという方は↓も試してみてください

全部つける

僕は、床暖房を甘くみてました。始めの頃は2階の子供部屋はまだ誰も使わないしという理由で床暖房を付けていなかったのですが、少し一階でも肌寒さを感じていました。

使わないからといって床暖房を切るなどケチる事はやめた方がいいです。

部屋を暖めるというよりは家全体を暖めるを意識して全館床暖房をつけましょう。

よく考えると冷たい空気は下に下がってくるので当たり前ですね。

もし、床暖房をつけて部屋がなかなか暖かくならないと感じる方で2階のいらない部屋を消しているのであればつけてみてください。

そうすると家全体があったまって快適に過ごせるはずです。

我が家は、全部つけることにより解決しました。吹き抜けの大きさにもよるかもしれませんが、基本一条工務店の高気密高断熱の家では床暖房を全部屋つければ家が温かくなります。

床暖房でのプチアドバイス

僕は以前、こういったアドバイスを先輩施主さんにしてもらいました。

https://twitter.com/2933_i_smart/status/1200798262598389760

こちらの記事でお風呂が寒いと書いたところこのアドバイスを受けました。

やはり裸になるところなので、寒さも感じやすいので、営業氏のアドバイスにより脱衣所、浴室は他の部屋より2度ほど上げてみるのも手ですよ。我が家は上げてます♫電気代も見てわかるほどの差はないかと思います。ご参考までに♫

このアドバイスを受け実施したところ、お風呂で寒いと感じることはほぼなくなりました。

※もちろん地域によってはもう少し上げたほうが良いところもあると思います

一条工務店の床暖房スイッチが勝手に切れてしまう原因

一条工務店では、床暖房のスイッチが勝手に切れてしまうといった現象が起こる場合があるそうです。

僕は今まで、そのような経験はないですが何名かあったようなので他の方の参考になればと思い書いておきます。

ズバリ原因は『RAYエアコンをつけたから』です。

床暖房とRAYエアコンの室外機が一緒のため、併用して使うことができないそうです。なので冬場は床暖房、夏はエアコンといった感じで使い分けましょう。

もちろん、冬に暖房をつけて部屋を暖めて床暖房に切り替えるといった方法もあると思いますが、床暖房だけで充分です。

かといって、RAYエアコンのコンセントは抜いたらダメです。床暖房がつかなくなっちゃいます。

もし、勝手に床暖房のスイッチが切れてるといった方は、エアコンのスイッチを押したのか等確認してみてください。

最後に・・

あなたも自分の家にあう床暖房の調整を色々と試してみてください。

我が家は嫁が寒がりなので1階27度、脱衣所浴室29度、2階25度設定で安定してます。現在(2020,01,17)でも半ズボンで生活できるくらいの快適さです。

これ以上あげると少し暑いかなというくらいです。室温は24〜25度くらいをキープしてます。

あなたも是非真似してみてください!



最後まで読んでいただきありがとうございます


【商品レビュー】新居で購入した家具一覧!使ってみた感想を包み隠さず暴露

【商品レビュー】新居で購入した家具一覧!使ってみた感想を包み隠さず暴露



こんにちは、てーさんです


今回は、購入した家具をご紹介していきます。

※家電ではなく家具です

我が家は机以外はほぼ通販で買ったのでレビューしながら記事を書いていこうと思います。

良いところも悪いところも包み隠さず書いていきます


結構長編なので興味あるところまでジャンプしてください↓

タップすればそこの項目まで飛んでいけます↓

新居で購入した家具レビュー!

リビングテーブル

我が家のリビングテーブルはこちらです

もともと他のを予約していたのですが、ダイニングテーブルを買いに行った際にこれに一目惚れしてこれを書いました。

少し高めですが、見た目はかっこいいです。

ただ1ヶ月使ってみて気になったのが、机の下の角とかが結構尖っていて小さい子供のいる家庭は危ないかも知れません。

あと、天板は指紋や手垢などがつきやすいのでこまめに吹くことが大事です。

見た目はかなりカッコよくていいと思いますが、正直実用性はあまりないかなと思います。

その代わり、大人だけで生活する分にはオシャレだしかなりいいと思います。

少し違うのですが似たようなのを見つけたので貼っておきます↓

rakuten.co.jp:通販 センターテーブル

ラグ

我が家のラグはこちらです↓

このラグは割とどこにでもある印象ですが、Francfrancで見つけて触り心地とキラキラ具合で決めました。

色はブラックと迷いましたが、暗いリビングになりそうだったのでグレーを選びました。

似たような商品はこちらです↓


【送料無料】 高密度3000 ラグ ラメ入り 40ミリパイル 厚手 シャギーラグ 140×200 グラデーション 長方形 北欧 高級光沢 ロングパイル ラグマット ラグジュアリー エレガント ブラウン ホットカーペット対応 床暖房【代引き・後払い不可】

毛は思ってるほど取れないしお掃除ロボットのルンバもスローではありますがちゃんと上を通れます。

ただ、そこまでクッション性はないと思います。

所々キラキラしてるのでテンション上がりますし、このラグ1つでかなり雰囲気変わると思います。

ソファー

我が家のソファーはこちらです↓

これは通販で探しました。

お店を見てまわってもこれ!といったものがなく通販で偶然見つけました。

こちらが我が家の買ったソファーです↓

これは、想像通りの座り心地です。バラバラで来て、自分で組み立てるのですが、組み立て方は誰でもわかると思います。

子供が何かこぼしたり、ペンで落書きしたりしてもレザー生地なのでサッと拭けば取れます。

成人男性が横になって寝ることも可能です。大きすぎないし邪魔感が全くありません。

カウチにもなるし単体で1個の椅子としても活用できます。

ルンバもソファーの下を通って掃除できます。

僕はこのソファーは値段の割にオシャレだし実用的だなと思います。

ただ、人気商品らしく頼んでから家に届くまでかなり待ちました。

あと、溝の隙間に入ったゴミを掃除するのが少し大変です‼︎

ソファーに置くもの

我が家はこんなものをよく置いてます↓

こちらの白いのに関しては、いろいろな家具屋さんにあるかと思います。

これは確か、IKEAで買いました。

こんな感じです↓

※僕のと全く同じではありません

これに関しましては、触り心地がとにかくいい!

とにかく気持ちいです(笑)

他の毛の丸いやつはニトリで購入しました。 値段も1000円くらいでかなりリーズナブルでした。

通販だとこんな感じのやつです↓


アクセントクッション(カーリーボール Q) ニトリ 【玄関先迄納品】 〔合計金額7700円以上送料無料対象商品〕

かなり安いですね。

こちらは毛がかなり抜けます。子供達はサッカーボールみたいに蹴りまくって遊んでます。

毛がかなり抜けるけど、写真でとると映えます。

インスタ用に買うのもアリかも知れませんね。



ダイニングテーブル

我が家のダイニングテーブルはこちらです↓

こちらは家具屋さんへ行き購入しました。

色々迷った結果セラミックにしました!

このテーブルにして良かった点は、子供達がペンで落書きしてもサッと吹けば取れる。傷に非常に強い。

少し気になる点が、脚がシンプルでオシャレな形になってるのですが、大人が2人隣に座ると足が内側にあるぶん少し狭く感じます。

見た目の割に結構重量があるのでがっしりしています。


通販でもすごい似た感じのを見つけました↓


ダイニングテーブル 150SRT ニュートン DT 150cm幅 食堂 セラミックテーブル 長方形 机 食卓 洋風 北欧 ターニー NEWTON TARNY 【送料無料】

※全く同じ商品ではありません

ダイニングチェア 1人用

我が家のダイニングチェア1人用はこちらです↓

座り心地は良し。高さも良し。さっと拭けるので汚れの心配も良し。

ただ1つ気になる点があるのですが、脚が下でつながっているのでここにルンバが引っかかって動かなくなります。

ルンバをかける時には机の上に上げないといけないのが少し失敗したかなと思います。ルンバのことを考えるのなら普通の4本脚にすれば良かったなと思います。


ダイニングチェア 2脚セット 高級感 合成皮革 ステンレススチール 選べる2色 ホワイト ブラック 傷防止樹脂付き カンティレバー 北欧風 ハイバック仕様 完成品 楽天 送料無料


ダイニングチェア 長椅子

我が家のダイニングチェア長椅子はこんな感じです↓

これは、真ん中が窪んでいて少しアーチ型になっているので、大人が真ん中に座り両サイドに子供が座ってご飯食べさせる時とかにはベストな椅子だと思います。

こちらもサッと拭けるレザータイプですしルンバが脚に引っかかる心配もないので長椅子としては結構オススメです。

ただ、買うなら机のサイズとよく見比べて買いましょう。



ダイニングベンチ 高級感 3人掛け 3Pソファー 食卓ベンチ 合成皮革 ステンレススチール 選べる2色 ホワイト ブラック 幅142 組立品 アジャスター付き シャープ 楽天 送料無料

ポスト

我が家のポストはこんな感じです↓

はい、これは嫁が選びました。

ビスケットポストです。我が家の玄関と表札そしてこのビスケットポストはかなりいい組み合わせと思ってます。

鍵もかけれるので壁掛けポストにしようと思う方には割とおすすめです。

サイズ感も大きすぎず小さすぎずといった感じで邪魔とは思いません。


ガーデンパン

ガーデンパンは2つ購入しました。

1つ目がこちらです↓

こちらは駐車場側のガーデンパンです。

思ったより色が薄くて一条のタイルの色とは会いませんでしたが、デザインは気に入ってます。


お庭の水道をお洒落に。ガーデンパン立水栓 水栓柱用 水受け[ニッコーエクステリア nikko・OPB-PE]水受け クラシコパン グレー【メーカー直送・代金引換不可】【送料無料】

2つ目がこちらです↓

こちらは裏の庭用にしました。

少し水が飛び散るけど、子供達が石を中に入れて遊ぶという事が防げると思ったのでこの形にしました。

今は砂ですが、人工芝にすると飛び散っても気にならないかなと思います。

人工芝を敷いたらすごい合う(予定)です(笑)


【ガーデンパン】コボクパン 色:コゲチャパン 水栓パン ガーデンパン 水受け 手洗いパン スクエア TOYO|オシャレ diy シンプル 庭 エクステリア ガーデニング雑貨 ガーデン雑貨 おしゃれ 【送料無料】


クリスマスツリー

我が家が購入したクリスマスツリーはこちらです↓

『ク〜リスマスが今年もや〜ってくる〜♪』

思わず歌いたくなるようなツリーですね。

このツリーに関しては、飾り付けをする際にすごいキラキラが服とかについてそこらへんがキラキラになります。

でも、ライトアップしたらすごい綺麗だし迫力があります。オーナメントもセットで売っているので別でオーナメント買う必要はありません!

一番小さいサイズを購入しましたが、思った以上にでかいです。

頼んだ次の日に来たので、おそらく今頼んでも今年のクリスマスにはまだ、間に合います。


エレガントホワイトツリーセット H150*W100cm【クリスマス クリスマスツリー ツリー 店舗装飾 飾り ディスプレイ christmas xmas】【メイチョー】


最後に・・

今回は購入家具のレビューをしましたが、他の方に比べると比較的安いんじゃないかなと思います。

家電は最新の物ばかりを購入したので、かなりの金額いった代わりに家具では多少抑えられたのではないかなと思います。

購入家具新しいの買ったら、こちらの記事に随時追加していくのでブックマークお忘れなく!

最後まで読んでいただきありがとうございます

みんなのWEB内覧会を見ていいところは真似しましょう↓

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー

【一条工務店・i-smart】建築費用公開!家づくり暴露バトンやってみた

【一条工務店・i-smart】建築費用公開!家づくり暴露バトンやってみた

こんにちは、てーさんです

今回は家系ブログを盛り上げる会で話題となっている家づくり暴露バトンをやっていきます。

そもそも建築費用などは公開するつもりはなかったのですが、会長であるビビ氏がDMで『T-sanも参加してくれますよね?サモナイト・・・

証拠画像

それに加えムードメーカーであるクロセ氏は『包み隠さず書け』とものすごいパワハラを受けました。

証拠画像

なので今回は、本当に書けないところ以外は包み隠さず書こうと思います。

そもそもなぜこう言う風な暴露バトンが始まったかというのはビビ氏が詳しくブログに書いているので良かったら見に行ってください。

他の方のバトンもビビ氏(会長)から全て見れます。

ビビのブログ

 

それでは家づくりに関する26の素朴な疑問を素直に答えた暴露バトン行きますか・・・

家づくり暴露バトン

年齢は?20代前半
家族構成は?夫婦+娘1息子1  4人家族
世帯年収は?500~900万
住んでいる所は?山口県
建築先は?一条工務店
家のスペックは?二階建て、施工面積:41,83坪 延床面積:38,61坪(4LDKR?,23畳LDK +4,5畳和室+7,5畳寝室+5,08畳×2+約10畳ルーフガーデン)
木造、ツーバイシックス
商品名:i-smart
建物本体価格は?26,425,559円
総建築費用は?34,701,380円(税込) オプションや配管、建築申請費用など全て込み
外構工事は?僕だけの土地は180万円(コンクリート、目隠しフェンス)
隣の両親が新たに購入した土地の外構費用は100万円
合計で280万円
土地の購入費は?もともと実家の駐車場として使っていたため0円
頭金の金額は?100万円(仮契約の時)+400万円(親からの援助)
計500万円
借入額(ローン)は?3,000万円
月々のローン返済額は?8,3万円 35年ボーナスなし
住宅ローンの金利は?0,8くらい(変動金利、団信、8大疾病込み)
家賃と比べてローン返済額は何円増えた?3万円くらい
もらった補助金は?まだですが、住まい給付金をもらう予定
検討したハウスメーカーは?地元工務店
セキスイハイム
積水ハウス
新規購入した家具家電は?全て購入
持ち込んだ家具家電は?なし。服くらい
火災保険の金額は?約23万円
(火災10年、地震5年)

水災なし、家財500万まで
家づくりのきっかけは?欲しかったから
賃貸にしなかった理由は?田舎だし持ち家が普通だし、気を使った暮らしが我慢できないから
家づくりで参考にした情報源は?インスタグラム、知人
家づくりの後悔ポイントは?まだ住み始めて間もないので特に見当たらず・・・
家づくりの費用を抑えるコツは?平屋にして坪数を減らす。
ただ、無理して抑える必要はない。増えた分稼げば良い。妥協するのは後悔の元。
これから家を建てる人にアドバイスこれから一生住むであろう家なので家族での話し合いはかなり重要。
何も知らずに展示場に行くと、右往左往して何が何だか分からなくなります。なので家づくり始める前に今はネットで無料一括見積もりが出せるので利用してみましょう。住宅展示場に行く労力と時間をカットできます。
完全無料なので家づくり始めようと思う方はやってみてください↓
タウンライフ

家づくりで大切な情報源(ブログは見るな!)

え?ブログは見るなってT-sanなんのためにブログ書いてるの!と思った方は多いと思います。

僕の思ってることを正直に書きます。

施主のブログはもちろんみて良いと思うのですが、住んでみて実際どうなのか等ハウスメーカーの営業が教えてくれないことやWEB内覧会記事はみて参考にしてください。

でも、スペックやオプションなどを専門家のように素人が書いたブログは見ないほうがいいです。(もちろん専門家が書いてるやつは別です)

ハウスメーカーでも年々オプション等追加されたりしています。最新のを知っているのはハウスメーカー勤務の方と現在進行形で打ち合わせされてる方だけです。もうすでに住んでる方のオプションなんて古いです。

僕も本当に最近住み始めたばかりですが、僕の時と違うオプションを見たり聞いたり、僕の時はできなかったのに・・・なんてことが多々あります。

なので、もうすでに住んでる方のスペックやオプションの記事を信じ込まないほうがいいです。



ハウスメーカーも日々進歩しています

それに一条工務店では本当に地域によっての対応や、仕様が違いすぎます。

なんの情報を信じていいのか分からないので、一条工務店には全国統一を目指して欲しいですね。

そうしないと、SNSが普及している今はあの家はできるのに私の家はできない・・と『できると思ってた事ができない』というのは本当にショックです。

改善して欲しいですね。

そして、家づくりで一番参考にできるのはやはりインスタグラムです。

インスタグラムでは証拠の写真などもあるため営業や設計士にこれやりたいです!と写真を見せるだけで『できない』とは言わせない事ができます。

それに僕がオススメするのは、一条工務店の場合情報交換ハウスというライン(オープンチャット)グループ』があります。

ここでは、現在打ち合わせの方なども多々いるので、今はこんなものがあります。や分からないことを質問すると誰かしら答えてくれます。

2019,12,09現在では84人の方が入られてます。

ブログを見るな!と言いましたが、ツイッターで#家系ブログを盛り上げる会と検索して出てくるブログは見て間違いないと思います。

最後に・・

僕が20代前半で家を建てれたのは、土地があり更に親からの援助があったからこそできました。

初めは実家の隣になんて絶対建てないと言い切って、土地を購入して30坪くらいの平屋を建てる予定でした。でも、実家の横に建てて費用もだいぶ浮いた分家を大きくできたので後悔は全くしていません。

今回は僕が言いたくなかったことを言えたと思うので、このバトンやってよかったなと思います。家に対してのお金などは公開する予定なかったので、ある意味もう隠すことなどなくなったので良かったです。

暴露する機会を与えてくれたビビ氏には感謝です。

最後まで読んでいただきありがとうございます

みんなのWEB内覧会を見ていいところは真似しましょう↓

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー

【一条工務店】外構工事!提携業者なのに一条工務店を間に挟まなかった話

【一条工務店】外構工事!提携業者なのに一条工務店を間に挟まなかった話


こんにちは、てーさんです

今回は外構工事が始まり、一条工務店の提携業者なのに間に一条工務店を挟まなかった話をします。


我が家は、1次外構と2次外構を別業者でやりましたがどちらも一条工務店の提携業社です。でも間に一条工務店を挟みませんでした。

この記事では、提携業者なのに間に挟まないってどう言う事なのか。

間に挟まないのがオススメな理由について。

T-san流の値切りのコツを伝授していきたいと思います


一条工務店の提携業者なのに間に挟まなくて大丈夫なの?

そもそも、提携業者なのに間に挟まなくて大丈夫なんですか?

って思う方もいるかも知れませんので、一応言っときます。

僕は大丈夫でした!

これは、そこの外構業者や一条工務店の営業さんにもよると思いますが、僕の場合大丈夫でした。

簡単な流れを説明

まず、僕のパターンは一条工務店での間取りの打ち合わせが終わるくらいに外構工事について聞かれました。

そこで僕は『自分で探します』と言いました。

そして、まず訪れた所(1次外構をやってもらった所)が一条工務店の提携してる所でした。こんな偶然ある?って思いましたが、そこの方が提携してるので間に挟まずにやっても良いかと言う事を営業の方へ許可を取ってOKが出たのでそこでやってもらいました。

そして2次外構もそのままそこでやってもらう気で話を進めてましたが、そこの外構業者の営業の方とは話が噛み合わず他を探すことにしました。

そして、次に行った所も一条工務店の提携業者でした。そこでも間に挟まずにやって良いと言う許可が出たので、話を進めていくと『あれ?この前の外構業者よりやってもらう事多くしたのにちょっと安いし予算内!』と言う事でここでやろうと心の中で決めました。

そして何回か打ち合わせを進めていって、予算内なのに欲を出し値切りまくりました。

最終的に、20万円分くらい値切りました。そこの提携業者の営業さんから『もう勘弁してください』と言われました。

そして契約を済ませて、その次の日から腕のいい職人さんが丁度空くと言うのでその方にやってもらうことになりました。


簡単な説明なのに長くなっちゃいました。

こう言う感じで今外構工事が進んでます。


提携業者で一条工務店を間に挟まないのがオススメな理由

まず、オススメな理由は2つあります

1、金額が多少安くなる

2、提携業者だと信頼感・安心感がある



金額が多少安くなる

これは言わなくてもわかると思いますが、間に入らないことによって中間手数料がかからなくなります。

思い切って2社目の外構工事の営業の方に聞いてみたんですが、実際に一条工務店経由でやったとしてもほとんど変わらないと言っていました。

本当に、数万円だけ!とのことでした。

なので、直接打ち合わせをするのが嫌な方やお金に余裕がある方などは一条工務店経由でやって問題ないと思います。


提携業社だと信頼感・安心感がある

そもそも外構工事における信頼感や安心感って何?って思う方も多いかも知れませんが、これはコンクリートのひび割れ防止のやつを使用してるとかワイヤーメッシュを入れてるとか、あとは一番大事な職人の腕ですね。

提携業社が扱ってる職人さんはある程度の腕がある人ばかりです。

あと、これはかなり稀なケースですが、外構業社にお金を払って逃げられる事もあるみたいです。

僕が家づくりの情報収拾などを始めてから4件ほどこのような事をツイッターなどで見かけました。その後の進展は全て不明ですが、こう言うのがあるから先にお金を払うのだけは絶対にやめた方が良さそうですね。(身内や親戚などにやってもらう方はそれがベスト)

提携業社だと後払いですし、仮に先払いでも持って逃げるようなことは無いに等しいと思います。(100%とは言い切れませんが・・・)

なので僕は提携業社で間に一条工務店を挟まずにやるのがオススメだと思います。

ただ、たまたま訪れた所が提携業社ってだけなのでどうやって探すかはわかりません。ネットで検索して口コミのいい所や安心できそうな会社を訪れると大体提携業社です。



ちなみに我が家の家の前の外構工事は全面コンクリートです。

アプローチや門柱も散々検討しましたが、結局最終的に全面コンクリートになりました!

途中経過です↓

裏は整地をしてもらいました。人工芝は自分で敷く予定です。

裏のガーデンパン ↓

人工芝にはすごくマッチする予定です(笑)



T-san流値切りのコツを伝授

僕は、外構工事で20万円の値切りに成功しました。

僕なりの値切りのコツを伝授したいと思います。

※ここからは僕の独断の意見と偏見ですので、それを踏まえた上でお読みください

・他の所も訪れてる風に匂わせる

・話の主導権を相手に握らせない

・業界用語をたまに使う

・見積もりの詳細をじっくり見る

・素直に値引きしてと言う

※相手とは外構業社の営業さんです

他の所も訪れてる風に匂わせる

これ結構得意なんですが、要は嘘をつくんですよね(笑)

初めて訪れた際に

T-san
T-san

今見積もりを色々出してもらって比較してるんですが見積もりしてもらえますか?

等と、そこにしか行ってないのにいかにも他にも行ってます雰囲気を出すんです。

そうすることにより、他よりも安くしよう!と少し安くなるはずです。(笑)


話の主導権を相手に握らせない

これは、相手の思うままにならないように気をつけると言うことです。

スムーズに進むのは割と危険だと思ってます。相手に洗脳されないように気をつけましょう。

余談ですが、YouTuberのラファエルさんが動画で言ってたことがあるんですが、話の主導権は目の前の机の陣地で左右される的なことを言ってたのを思い出しました。

営業職はやったこと無いけどこれはなるほど!と思いました。

よく、結構な広範囲に図面を広げられて話の主導権は相手にありませんか?

なので飲み物を飲んだ後にできるだけ遠くに置いたり、見積書を早々に貰い自分の机の陣地を広げるといいかも知れませんね。

あとは紙をもらいこう言う感じにしたい!など書いたりすると話の主導権はゲットできるかも知れませんね。

業界用語をたまに使う

これは、ど素人だと思われない作戦です。実際、僕は外構工事に関してはほとんど知りませんが業界用語はちょいちょい知ってます。

左官仕上げの事をよくおさえると言いますが、僕はこれを無駄に連呼しました。

それと、工事の手順などを事細かく聞いたりしました。

すると相手の方が、『ご主人詳しいですね!もしかしてそう言うお仕事されてますか?』と言って来ました。

T-san
T-san

まぁ、それなりに知ってます。

と、ほとんど知らないのにドヤ顔で堂々としてました(笑)

見積もりの詳細をじっくり見る

見積もりの詳細をじっくり見ると、こいつ細かいところまで見るからより良い職人さんを現場に行かせよう!

なんて思うかなぁ〜なんて思ってじっくり見てました。

僕は前回の見積もりと比べたりして単価が上がってないかとかちゃんと見比べたりしてました。

結構、大雑把ですがたまに細かいところまで見るのがT-sanです!

素直に値引きしてと言う

これ、意外と言えない人が多いと思うんですよね。

言ってみるもんですよ。

我が家はもう予算内だった為、いくらでも契約するつもりでしたが僕は最後まで

T-san
T-san

いや〜この値段じゃあ・・

もう少しだけなんとかなりませんかね〜


鬼嫁
鬼嫁

もういいじゃん!すでに15万値引きしてもらってるんだし!

と、嫁も呆れるほど粘ってました。

結果、20万円の値引きに成功しました(笑)

最終的に相手の口から『もうこれで勘弁してください』との事でした。

相当うざい客だったと思いますが、20万浮いたので良かったです(笑)



以上でT-san流値切り術は終わりです。

少しでも役に立ったのならこのブログの応援ポチっをお願します↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村



浮いた20万円で人工芝でも敷こうかな・・・

最後に・・

今回の記事では外構工事で一条工務店の提携なのに間に挟まないと言う、少しレアケースのパターンを紹介しました。

T-san流の値切り術に関しては、あまり参考にならなかったかも知れませんがもし他に値切りにはこれ!と言った必殺技を知っている方がいるのであればコメントお待ちしてます。

最後まで読んでいただきありがとうございます

みんなのWEB内覧会を見ていいところは真似しましょう↓

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー

【一条工務店・i-smart】実際に住んでみて気になる事まとめ

【一条工務店・i-smart】実際に住んでみて気になる事まとめ


こんにちは、てーさんです


先日子供達とサーカスに行ってきたのですが、あまり興味なさそうで大人たちばかり楽しんでました・・・。

さて、今回は実際に住み始めて4週間が経過し、気になる事をまとめたのでご紹介していこうと思います。

今後増えていくと思うので随時追加していきたいと思ってます。


ハニカムシェード

ハニカムシェードに関しては2つ気になる事があります。


・レールからすぐ外れる

・電動より手動の方が良い?

レールからすぐ外れる

これは子供のいる家庭あるあるだと思うのですが、子供達がすがったり走り回ったりして手で押したりするとすぐレールから外れます。

レールはこんな感じです↓

レールから外れても簡単に戻せるのですが、それが何回も続くと正直イラっとします。結構な範囲でレールから外れると一度ハニカムシェードをあげて戻してまた下げたりと、結構手間がかかります。

大人だけで生活する分には気にならないと思います。

実は、この事をインスタに投稿したのですがその時にこのようなコメントをいただきました。

『うちは、レール外してます。引き渡しの日に、営業さんが小さい子のいるお家は大きくなるまでレール外しておく事をオススメしてますって外してくれました!なんの問題もなく、ストレスフリーで過ごせていますよ』

ありがたいコメントを頂きました。

さっそく、LDKに2個ハニカムシェードがあるのですが、そのうち1個をレール外して生活してるのですが今の所ブランブランなるのも気になりません!

むしろ直さなくて良いのでこのままストレス無く過ごせるようなら、もう1つのレールも外そうと思います。

電動より手動の方が良い?

これに関しては、いや自動の方がいいだろ!と言う意見の方が多いと思いますが、僕なりの考えを言っておきます。

まず、一条工務店の家では防音性も結構高いので雨の音が全然聞こえません。なので窓からちょっと降っているか確認しよう!と思った時に手動の場合だとすぐ上にあげれますが、自動だとリモコンを取りに行きゆっくりしか上がりません。

ちょっと確認したいだけなのに!って時には手動の方がいいじゃんって思います。

あと先ほど言ったようにレールからすぐ外れるので、1番下げた状態だと非常にハニカムシェードを掴みにくいです。その時にちょっとあげよう!と思った時に自動でやるのは非常にめんどくさいし手間がかかります。

ちょっとだけ上げたいって時には、手動の方がいいじゃんって思います。

ただ、今は外構工事が終わってなくて目隠しフェンスがつくまでハニカムシェードを締め切りの状態で生活しています。

なので開ける機会が少ないので今は手動のほうがいいじゃんって思ってるけど、実際に開け閉めするようになると電動にして良かった!なんて思うかもしれませんね。

実際に長年住んでる方は自動の方が絶対良いってみんな口を揃えて言いますからね。

だって、ハニカムシェード開けてたら↑の2つ解決だもんね・・・。あれ?やっぱり自動の方がいい気がしてきました(笑)


音関係

これは気密性がいいので仕方ないと思います。リビング吹き抜け無くても結構子供の声が響きます。

外に漏れたりする事はないのですが、家の中では結構子供の声が響きます。

でも、一条工務店の家では外の音が本当に聞こえません。

雨が降っていても気付かないし、我が家は近くに線路があるのですが電車の音も全く聞こえません。


これは良いのか悪いのか防犯には悪いかもしれませんね。

砂利の音も全く聞こえないらしいです。

今、外構工事真っ最中なのですが全く聞こえないわけじゃないけど、ユンボの音など気になりません!

防音性がこんなに優れてるとは思っていませんでした。

床暖房について

引き渡しの説明の際に、毎シーズン床暖房を入れるときは35度くらいの高めに設定して部屋の温度がある程度上がってきてから25度くらいに下げるのをオススメします。と言われたので、まず35度でつけて見たのですが割とすぐ暑くなってきたので24度まで下げました。

初めは何も思わなかったのですが、部屋の温度は24度で一定で湿度は50-60をキープしてるのですが、床暖房なのにそんなに床は暖かくないです。

これは分かっていた事なのですが、床暖房という言葉がなぜか床が暖かいと脳が勘違いしているのに床が暖かくないので変な感じです。

決して寒くはないです。かと言って床が冷たいわけでもありません!

一条工務店の床暖房は冷たくない!

ただこれだけです。床があったかいわけではありません。

温度を上げるとあったかくはなりますが、電気代は高くなるし逆にあげすぎると部屋があつくなりすぎると思います。

あと、お風呂が思ったより寒いです。

浴槽以外は床暖入ってるのですが、他のところに比べて寒いです。

お風呂に浸かると、すぐに暑くはなりますがシャワーだけだとしばらく寒いです。

それに、今は窓無しも選択できるそうなのでもし、夜勤が無い方や昼間にお風呂に入らないよ〜!って方は絶対窓無しにするべきです。

窓があると寒くなるし、掃除がめんどくさいです。

なので窓無しの方が絶対いいです!

今後一条工務店を考えてる方は、上記の事だけは頭に入れておいてください。


最後に・・

住んでみないとわからないことって結構ありますよね。

それに、僕は子供の声が響くのが気になるって言ってるけど嫁は全く気にならないと言ってるので人によっては感じ方が変わってきます。

この記事は気になる事があれば随時追加していくので、ブックマークお忘れなく!

2019/11/30 最終執筆


最後まで読んでいただきありがとうございます


みんなのWEB内覧会をみて良いところは真似しましょう↓

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー

家づくりの流れ!ハウスメーカーの決め方とオススメブログ6選!

家づくりの流れ!ハウスメーカーの決め方とオススメブログ6選!


こんにちは、てーさんです

今回は、家づくりしたいけど何からして良いかわからない方の為の記事です。

さっそく何をするべきなのか見ていきましょう!

予算を決める

まず、何よりも先に決めることが予算です。

予算を決めない限り何も進みません。家+土地や家具家電、家の保険等家にかかるお金全ての総予算をまず決めましょう。

予算を決めたらおそらく次にやるのがハウスメーカー選びです。

土地を先に探す方もいますが、ハウスメーカーが持ってる土地とかも結構あるので、土地探しよりはハウスメーカーを何個かに絞って見ることをオススメします。


よく言われているのは借入額を世帯年収の4倍におさえると良いと言われてます

でも、5倍や6倍の方も中にはいます!


お金について分からないと言う方はまず、無料でFP(ファイナンシャルプランナー)に相談してみましょう


\ 無料相談サイトはこちら /

ハウスメーカーを決める

ハウスメーカーをどうやって決めるのかわからない!

と言う方に2つの方法を紹介したいと思います。

ブログを見る

まず、ハウスメーカーを検討する際にブログを見ることをオススメします。

理由は、ハウスメーカーでは教えてくれないデメリットや、実際どうなの?って所を施主が書いてるからです。

営業の話だけを鵜呑みにするのは良くないです。

早速、数あるブログの中からオススメのブログを6つ紹介していきます。


まずは、僕と同じ一条工務店施主のぴょりさんのブログです!

外構を半額にした方法等かなり参考になる記事ばかりです!セミナー講師の経験もあり、整理収納アドバイザーの資格も持ってる方です。

実は、もうすぐママになるんです!妊娠中に資格を8つもとったチャレンジ精神の凄い方です。

そんなぴょりさんのブログがこちらです↓

ぴょりさんのブログ



2つ目は、僕も加入している『家系ブログを盛り上げる会』の会長で住友林業施主のビビさんのブログです!

20代で建てた26坪の平屋に住んでる方です。家を建ててからも勉強してるので家についてかなり詳しいです。

僕は基本、他の人のブログはあまり読まないのですが、ビビさんのブログは全部読みました!

実は僕がブログを始めて、1番最初にできた家ブロガー仲間なんです。なので僕にとっては凄い思い入れのある方です。

ビビさんのブログの魅力はなんと言ってもとことん施主目線!実体験を踏まえたエピソードなど、家づくりに関する情報が書かれています。

そんなとことん施主目線のブログはこちらです↓

ビビさんのブログ

3つ目は、今はまだあまり知られてないけど一条工務店に並ぶ高気密のアイ工務店施主で、ゲーム大好きのクロセさんのブログです。

本当に素人が書いてるの?ってくらい考察が素晴らしいブログです。図形とともにブログ書かれてるのでめちゃくちゃわかりやすいです。

理系の方は好きなんじゃないかなと思います。

いつもツイッターでは画像を使ったクソリプを繰り広げてます。

でも、そのクソリプに僕はいつも励まされてます。家系ブログを盛り上げる会のムードメーカーでもあります。

実は足が◯いクロセさんのブログはこちらです↓

クロセさんのブログ

4つ目は、ローコスト代表と言っても良いタマホーム施主のウンチク士さんのブログです。

実は僕、ウンチク士さんのブログの隠れファンなんです。

だって、DIYのレベルが高すぎて、もはやプロ並みで駐車場まで自分で作られてます!これからのDIY記事が楽しみですね。

いつも、画像を多く使われてるのでとても見やすくわかりやすいブログです。

DIY好きは本当に参考になるので見てみてください!

DIY好きが絶対に見るべきブログがこちら↓

うんちく士さんのブログ

5つ目は、セキスイハイムの建売住宅を購入されたザク男爵さんのブログです。

年収300万円台の時に家を購入したのに、今は自分で会社を経営してる社長さん!AbemaPrimeにも出演経験もあり月間21万PV達成しているすごい方のブログです。 

ザクさんのブログはとにかく質が高いです。僕が紹介なんて本当烏滸がましいですが紹介させていただきます。

ザクさんはマイホームが快適すぎてほぼ引きこもり状態になってます。そんなザクさんが仕事で外に出ると車に轢かれたりする、ある意味強運の持ち主です。

マイホームで幸せになる情報をお届けしているブログはこちらです↓

ザク男爵さんのブログ

6つ目は、ヘーベルハウス施主のルンバーさんのブログです。

正直言うと謎の多い方ですが、とにかく家がオシャレです!

オシャレな家を目指してる方はかなり参考になると思います。

僕の住む地域では、ヘーベルハウスをあまり目にする事がないので凄い興味深いです。

『共働き夫婦のヘーベル日記』が読まれるブログになったのはルンバーのお陰!と本人は言ってました。

お掃除ロボットのルンバのことをこよなく愛する。そんなブログがこちらです↓

ルンバーさんのブログ

色々な方のブログを読むとすごい楽しいですよね。

ある程度ハウスメーカーを絞れる方は、ブログを読み漁り展示場に足を運んで気になる所だけいく!これができるのがベストなのですが、でも今は何と言ってもネット時代ですよね。

これからは、もう1つの方法を紹介していきます。

ネット無料サービスを使う

マイホームの無料相談FPをしたら、次は無料で一括見積もりを取ってみましょう

30代後半だからもう家は無理?諦めてる方いませんか?

大丈夫です。まだ、間に合います。

定年して老後の家を建てる方も結構いるらしいですからね

最近では無料一括見積もりサービスというのがあります。

僕はこのサービスを家を建てる前に知っていれば間違いなく活用してました。

僕は毎週住宅展示場に足を運んで、ほぼ全部のハウスメーカーを巡りました。でもそれがネットで、しかも無料で一括サービスできるんですもん。

なので一番のオススメはブログを見て、口コミを見てある程度ハウスメーカーを絞って展示場に足を運ぶ。

それができそうにない方は無料一括サービスを利用してみる。

完全無料なのに間取りプランが貰えたりするのが、タウンライフです。

展示場に行かなくてもこういうことができる時代になったって凄いですよね。

もしあなたが、家の事を少しでも考えてるのなら完全無料だしネットで3分あればできるので1度やってみる事をオススメします。

無料一括サービスをしたからと言って、必ず家を建てなければいけない!なんてことはありません。

参考にするだけです。もし良い間取りプランや、良いハウスメーカーに出会えたらそこで建てるのもアリですが、1度は展示場へ足を運び自分の目で確認して見てください。

おそらく一生に一回の家づくりになると思うので、色々比較してみる事をオススメします。

最後に・・

家づくり初心者の方がやるべき事は、

1、まず予算を決める

2、FP無料相談をしてみる

3、そしてブログを読む、無料一括サービスを利用してみる

4、ハウスメーカーがある程度決まってから展示場に行く

こういう流れがベストだと俺は思います

もし、オシャレな家を目指してる方は、インスタなどで色々なハッシュタグで検索してみるとかなり色々見れるのでインスタもオススメです。

最後まで読んでいただきありがとうございます

みんなのWEB内覧会を見て良いところは真似しましょう↓

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー

LIXILタッチレス水栓で停電してしまった時の対処方法を画像付きでわかりやすく解説

LIXILタッチレス水栓で停電してしまった時の対処方法を画像付きでわかりやすく解説

こんにちは、てーさんです


LIXILのタッチレス水栓では停電した時でも、根元のレバーで水を出したり止めたりできるようにする方法があります


今回の記事ではそれをわかりやすく画像付きで解説していきますので、一緒にやっていきましょう

※一条工務店でJF-NA411S( 浄水器ビルトイン型)と言う型番の製品ですので多少の違いはあると思いますがご了承お願いします

まずは停電した時の作業手順からです

※必ずレバーを下げた状態でやりましょう

作業手順

引き出しを取り出します

まず、一条工務店のキッチンのシンク下にある引き出しを持ち上げて引っ張り出しましょう

無理やりすると壊れたり、傷ついたりする恐れがあるので慎重にやりましょう


2箇所あるうちの上の方をいじります

2箇所このようなものがあるのですが上の方をいじります

下の方をいじるとレバーを閉めた状態でも水が出てしまうので注意しましょう

上の方のバルブのタグをスライドして引っ張ってとりましょう

その次に、◯を時計回りにクルクル止まるまで回しましょう

力尽くで回して壊さないように気をつけましょう

※タグは絶対に捨てないで保管しておいてください

これでレバーだけで水を出したり止めたりすることができます

確認してみてください


引き出しを元に戻します

確認が終わったら引き出しを元に戻しましょう

これも無理やりやらずにゆっくりやりましょう

1人じゃ重たいと感じる方は大人の方2人でやりましょう

※手を詰めたり足を詰めたりする可能性がありますので慎重に


少し手間がかかりますが、これで停電時でも水道を使えます

※引き出しを取らなくても手を突っ込めば狭いですができます


停電が終わった時の手順はこれの逆です

わからない方のためにわかりやすく解説していきます


停電終了後の手順

引き出しを取り出します

停電時と同様まず引き出しを取り出しましょう

なんども言いますが、ゆっくり慎重に!

2箇所あるうちの上の方をいじります

今度は停電時とは逆で、反時計回りにクルクルと止まるまで回します

くれぐれも力尽くで回しすぎて壊さないようにしましょう

止まったら保管していたタグをスライドしてカチッというまで差し込みます

ここまでするとレバーをあげてみてタッチレスで反応して水が出たり止まったりするか確認しましょう

引き出しを元に戻します

全部確認が終わったら元に戻しましょう

これで停電後のタッチレス水栓へ戻すのは終わりです

最後に・・

一見停電したら水が出ない・・・なんて思われがちのタッチレス水栓ですが、ちゃんと停電した時にも対応できるようになってます。

少し手間はかかりますがしょっちゅう停電するわけでもないですし、手を突っ込んでやれる方なら1、2分で終わります。

いざ、停電した時にやるのではなく、前もって1回やってみておくと停電した時にすぐできて役にたつかもしれませんね。

今回は一条工務店のキッチンでのLIXILタッチレス水栓ですので、他のメーカーさんや他のキッチンの場合多少違うかもしれませんが水栓が同じなら、やり方は同じですので少しでも参考になったら幸いです。


最後まで読んでいただきありがとうございます

あなたへのオススメ記事↓

みんなのWEB内覧会をみていいところは真似しましょう↓

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー

【一条工務店・i-smart】採用して本気で良かったオプション水栓

【一条工務店・i-smart】採用して本気で良かったオプション水栓


こんにちは、てーさんです


最近は、新居生活にも徐々に慣れてきました。

ただ、気になる点もいくつか出てきたので近々まとめて書こうと思います。


さて、今回は採用して本気で良かったオプション水栓を紹介したいと思います。

このキッチン水栓を採用したことによって、『家事が楽になった』『家事の時短

このようなメリットがあったのでぜひあなたにも採用して欲しいです。


採用して良かった水栓

まず我が家が採用して良かった水栓はこちらです↓


ん?ぱっと見普通じゃね?って思うかもしれませんが、ちょっと違うんです!かなり使い勝手がいいです。

こちらタッチレス水栓になっているのですが、浄水器一体型上の方に手を近づけると浄水が出ます。また、下の方に手を近づけると普通の水が出ます。

タッチレスでは手に泡がついている時とかに何も汚さず、手が洗えたりすることができます。


なぜ、一体型がいいのかと言うと理由は2つあります。

見た目がいい

標準のだと、浄水は別でこの水栓とは別にもう1つ水栓がニョキッとあります。

これが一本になる事で、見た目がスッキリして良いと僕は思います。(もちろん別の方が好き!と言う方もいると思います)

掃除がしやすい

もう1つは、当たり前ですが水栓が1個しかないので2個あるよりは掃除が確実にしやすいです。

我が家は基本掃除はできるだけ楽をしたいと思ってるので、必要ないなと思ったものは全て取っています。例えばお風呂の物干し竿を掛ける金具とか、お風呂の蓋を置く金具など全部取りました。

その理由は『楽をする為』ただこれだけです。


圧倒的に楽なオート機能

実は、この水栓オート機能がついてるんです。

よく見ると↓のボタンを押すと、

公共トイレの手洗い場のような感じで、手を下にかざすと水が出て離すと止まります。

ん?別にいらんくない?って思った方も多いと思いますが、僕はこのオート機能あって便利だと思います。

特に皿洗いの時には、節水にも繋がるしめちゃくちゃ便利です。我が家では軽くすすいでそのまま食洗機にぶちこむと言うスタイルでお皿洗いをしてます。

かなり家事時短にもなりますし、なんといっても『』です。


それにもし使ってみてこのオート機能あわないなと思ったら、ボタンを押すだけでOFFにできるので普通のタッチレス水栓としても使えます。



ずっとONにしていると夜、何に反応してるのかわからないけどいきなりジャーっと水が出てすぐ消えるような心霊現象もありました。

僕は特に気にならなかったのですが、使う時以外はOFFにしておいた方がよさそうです!


水栓が伸びる

これは最近の水栓では決して珍しくはありませんが、ビヨ〜ンと伸びるのでシンク内清掃などをするのにとても便利です。


ホースの長さもシンク下の↓をクルクルまわすと調整できるのでとても便利です。


ただ、この水栓のいいところはこれだけじゃないんです。


この水栓の凄いところ

実はこの水栓の凄いところは、他にあるんです。

なんだと思いますか?

実はこの水栓根元のレバーをお湯の方にしてても浄水は冷たいのが出るんです!!!

これ、すごくないですか?

飲み水は冷たいのがちゃんと出るので、いちいち冷たい方にレバーをしなくてもいいんです。

僕は感動しました(笑)


え?容器に入れて冷蔵庫で冷やせば問題ないって?確かにそう言われてしまえばそうですが・・・

容器に入れると場所とるし、いちいち冷蔵庫から出してコップに入れて飲むの面倒臭いじゃないですか!

これも『時短』です。


オプション価格

気になるオプション価格は?

74,000円です。

キッチン水栓変更(LIXIL タッチレス水栓)ナビッシュ(ハンズフリー浄水器ビルトイン型 )と言う名のオプション名です。

こちらは一条工務店のオプションの中にも入っていない為、設定外工事になってます。

少々高めですが、このタッチレス水栓は本当にオススメです。

最後に・・

タッチレス水栓は結構採用してる方多いと思いますが、我が家と同じ浄水器ビルトイン型はあまりいないと工事担当の方が言っていました。

なので、僕がこの水栓の良さを伝えよう!そう思いこの記事を書きました。

良いところは伝わったかな?

まとめると

見た目がいい

掃除がしやすい

超便利なオート機能

水栓が伸びる

浄水は常に冷たい


インスタでは、オート機能の短い動画を載せてます!気になる方はチェックしてください!

我が家と同じ水栓はこちら↓

こうやってみるとオプション価格結構安いですね〜!!


タッチレス水栓で停電してしまった時の対処方法をわかりやすく解説↓

最後まで読んでいただきありがとうございます

みんなのWEB内覧会を見て良いところは真似しましょう↓

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー

【一条工務店・i-smart】オプションクロス紹介!オススメはキラキラクロス?

【一条工務店・i-smart】オプションクロス紹介!オススメはキラキラクロス?


こんにちは、てーさんです


井上尚弥選手とノニト・ドネア選手のWBSS決勝戦すごい盛り上がりましたね。

この試合を新居の65型テレビで観戦できてとても幸せでした。

さて、引き渡しも終わり、バタバタしてました(泳いでたわけじゃありません)が段々と落ち着いてきました。


これから不安で不安で仕方ないけど娘が自分の部屋のピンクの壁紙を見て、引っ越したら1人で寝るといっていたのにやっぱり口だけでした(笑)


今回は我が家のクロスを、1階だけですが紹介していこうと思います。

LDKクロス

LDKのクロスでは3つオプションクロスを採用しました。

1つ目はキッチンの下がり天井のクロスです。

すごい良い感じでした。特に夜ライトをつけた反射具合がとても良い感じでした。

ペンダントライトとの相性もバッチリです。ただ、もっと真っ黒になると思ってたけど結構茶色っぽいです。

リリカラクロス/LV-1290


2つ目はLDKのアクセントクロス

レンガ風の真っ黒クロスを採用しました。

トキワクロス/TWP2211

カップボードの後ろとその対面のテレビ掛けてる所のクロスです。これは予想通りという感じでした。

かなりいい感じです。壁掛けテレビにしたらますますいい感じになりました。

3つ目は階段下のオプションクロスでマグネットシート+黒板クロスです。

イルカは磁石で引っ付いてます
チョークで書いても大丈夫!

チョークで書いたりできるし磁石もひっつくので子供が遊ぶにはもってこいの場所になりました。

色については娘が選びましたが、ティファニーブルーみたいな色ですごく気に入ってます。

先日娘が誕生日だったので、階段の所の壁紙に飾り付けをしたのですがかなりいい感じでした。

娘も大喜びでした。

この飾り付け品はこちらです↓

誕生日 バルーン ユニコーングッズ 雑貨 20点セット 飾り付け 祝い パーティー 飾り HAPPY BIRTHDAY 風船 (メール便送料無料) ycm

価格:1,100円
(2019/11/15 20:07時点)
感想(8件)

あなたも喜ばせたい人はいますか?

1年に1回の誕生日!飾り付け1つで雰囲気も気分もガラッと変わるのでオススメです!

こうゆうのでも子供達は喜びそうです↓


脱衣所・洗面所

脱衣所は茶色っぽい?感じになりました。

これは嫁が決めたのでセンスねーなと思ってましたが、思ってたより良い感じでした。センスがなかったのはどうやら僕の方ですね(笑)

サンゲツクロス/RE-7721


洗面所はグレークロスで想像通りでした。

サンゲツクロス/RE-7722

我が家は全体的に白い壁紙を採用したのですが、この白い部分を全部グレーにするのもありだったなと思ってます。

白、黒、グレーのモノトーンな家を目指してます。

1Fトイレクロス

インスタにトイレの画像をあげると予想以上にいいねが来て嬉しかったです。

1Fトイレでは周りの三面を濃い緑のクロスにして後ろを白いレンガ風のクロスにしました。

リビングのアクセントと揃えました。

トキワクロス/TWP2209
リリカラクロス/LV-1287

トイレットペーパーホルダーは木のオシャレなやつにしようと思ったけど、ネタで子供が喜びそうなやつにしました(笑)

2歳の下の子がそろそろトイトレするので頑張れるようにと・・

※使いにくいです(笑)

付けて見たのですが子供が自分で取る分にはいいけど、飛び出しすぎていて大人には邪魔でしかありませんが、子供は喜んでいるのでしばらくは我慢することにしました(笑)

和室クロス

和室は全面白の普通のクロスですが、天井をグレーのキラキラクロスにしました。

我が家は畳の色を銀鼠にしました。予想以上にグレーでした。

夜、電気をつけてよーーく見るとキラキラが少し見えます(笑)


クロスで迷ってる方はとりあえずキラキラしたやつを選択すると間違い無いです。かなりテンション上がります。

最後に・・

1階のオプションクロスは以上となります。

色々なオプションクロスを採用しましたが、やっぱりキラキラしているクロスが一番テンション上がりました。

クロスは貼り終わると自分のイメージと違った。なんて事があると思うのですが、我が家ではイメージしてたのより悪かったところがありませんでした。

むしろ嫁の選んだクロスが意外と良かったりと満足しています。

新居生活始まって1週間くらいしか経ってませんが大変満足しています。そろそろ、床暖房つけようか迷ってます。インスタでは床暖房ONやクリスマス〜みたいなPOSTばかり見ますが、『まだ早いだろ!』と心の中で思いつつ我が家もひっそりとクリスマスの準備をしています(笑)


最後まで読んでいただきありがとうございます



みんなのWEB内覧会をみていいところは真似しましょう↓

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー

【一条工務店・i-smart】引っ越し中に思った事まとめ

【一条工務店・i-smart】引っ越し中に思った事まとめ




こんにちは、てーさんです


引き渡しも終わりついに新居生活がスタートしました。

引っ越しの際、家具家電等はほぼ買った為、服など日用品の移動のみでしたので自分でやりましたが、結構大変でした。誰かに手伝ってもらえば良かったかも?

あとはダイニングテーブルと、ソファーが届けば大体家具家電も揃います。

モダンな家を目指して、地道に雑貨集めもしていきたいと思ってます。

そして、引っ越しもだいぶ落ち着いてきたので、ようやくブログを書けます(笑)

そんな引っ越し中に思ったことが3つあります。


1、とにかく暑い

2、シューズウォールはプチストレス

3、調光器のスイッチ難しい


今回はこの3つについて書いていこうと思います。


とにかく暑い

一条工務店といえば高気密、高断熱ですよね。

贅沢な悩みなのですが、気密性がよすぎて暑すぎます。引っ越した時期は11月でそこそこ外は寒いかなって感じの時期に引っ越しました。

普通の生活をする分には快適でいいのかもしれませんが、引っ越しの片付けや家の掃除など動き回っていると、とにかく暑いです。

床暖房は決してつけてません。むしろつけなくても冬を越せるんじゃ無いかとも思ってます(笑)

最近インスタでは床暖房つけました!という投稿をよく見るのですが、点け時って本当にわからないですよね。

僕は暑さには弱いですが寒さには強い(はず)なので、床暖房はまだまだかなと思ってます。


T-san
T-san

余談ですが、情報交換ハウスには雪の中半パンでサンダル履いて散歩するような超人(変人)もいます。


シューズウォールはプチストレス

シューズウォールの何がプチストレスだと思いますか?

シューズウォールはこれです↓

わかりましたか?

これ押すと開くんですが、ちょっと肩がぶつかっただけで開きます。

まだ慣れてないので、頻繁に当たってしまいます。玄関が狭いからっていうのもあると思うんですが、広くてもちょっと当たる事はあると思います(ないだろ)

もう、何回も玄関うろちょろしてたら開くので開けっぱでいいやと思って開けっぱにしてても邪魔ですね。

実際に住み始めると、そんなに往復することがなくなるし、慣れると思うのですが、引っ越し中はとにかく気になりました。

我が家は3連ですが、よっぽどスニーカー好きとか靴をたくさん持ってる人以外は、2個あれば家族4人分、十分すぎるくらい収納できます。

これを4連全部靴で埋める人がいるのであれば見て見たいですね(笑)



調光器のスイッチ難しい

普通のON、OFFの押すスイッチならいいのですが、調光器のスイッチは指で真ん中をタッチしないといけないのですがこれが難しいです。

我が家はやはり見た目を重視して、アドバンスシリーズを採用しました。

文字も無しにしたのでどれがどこのスイッチかよく覚えてません。慣れるまで時間かかりそうです。

タッチ式だと慣れてないのでつい、強く押してしまします。

これもだんだん慣れていくと思うのですが、子供が消すようになれるにはかなり時間がかかりそうです。

シンプルにダイヤル式の方が使いやすかったはずです。


最後に・・

一条工務店の家に住みだしてまだ数日しか経っていませんが、大変満足してます。

まだほぼ一階でしか生活していませんが階段登らない生活ができる平屋の方達が羨ましいです。

一条信者が一条工務店の家に住みだすと、余計一条のことが好きになりそうです。

引っ越し中はプチストレスなこともあったけど、家の中にいて外の音も全然気にならないし、一条工務店で建てた事に大満足してます。

もし、どういう家づくりをしようか迷ってる方がいるならネットでの無料一括資料請求を使ってみてください。 完全無料ですし、住宅展示場に行く手間も省けます。あなたは、新居でどういう生活をしたいですか?

想像してる生活をする為に良いお家づくりをしましょう!

タウンライフ

↑もし興味のある方は無料ですので一括資料請求してみましょう。


最後まで読んでいただきありがとうございます


みんなのWEB内覧会をみていいところは真似しましょう

にほんブログ村へ飛びます

Web内覧会*一条工務店

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*玄関

web内覧会*収納・クローゼット♪

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*書斎

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*お風呂

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*ベランダ

WEB内覧会*パントリー