地鎮祭無事終わり、一次外構工事開始!

ご訪問ありがとうございます

皆さんこんにちは。この時期になると他の人の5倍蚊に刺されるタナカさんです!なぜか蚊にめちゃめちゃ好かれるんですよね(嬉しくねーよ・・・)。そんなに僕の血美味しいんでしょうかね? 子供の顔に蚊がとまった時って叩けないしみてるだけになっちゃうしなんかかわいそうですよねっw

今回は地鎮祭で実際したこと、そして一次外構工事について書いて行きます。

地鎮祭 THE END

はい。地鎮祭無事終わりましたよ。 あの〜今までの雨男はなんだったんでしょうか?天気予報でも大雨だったので家ではなく神社に行くってなったのに家でできたじゃん!(費用抑えれてからいいけど) なので、ふと思って嫁が晴れ女・・・?と思ってきくと『どちらかというと雨女』らしいので娘か息子どっちか晴れ男女だな!うん。そうゆうことにしとこう。

地鎮祭神社で実際何するの?

これは神社によって違うと思いますが、僕がしたことはまず家を建てる土地の砂を袋に四隅と真ん中を2回ずつスコップですくって、それを神社に持っていき住所と新住所を書き、初穂料とともに神主さんに渡して、神主さんに拝んでもらい、お祓いをしてもらい笹の葉をおいて一人ずつ拝みました。

そして、神社からお酒と、御守りと塩いりの砂?とお米みたいなのをもらい家を建てる土地に行き、元のところに清めた砂とお酒とお米みたいなやつを一緒に戻して、御守りをビニールに包み営業さんが準備してくれてた、竹にさして南に文字が向くように立てました。 こんな感じです↓

そして、無事工事完了したらこの御守りを神社に返す感じです。

ビニールはお守りが、かみ(紙)なので風や雨にやられないためにします。w

地鎮祭を神社でしてよかった

はい。神社でしてよかったです。まず理由としては、準備するものがほぼない。費用はあんまりかからない。すぐ終わった。

家で実際にやったことがないからなんとも言えませんが、家でやると準備するものも多いし、お金もかかります。 なので今後どっちでしようかなと思ってる方いるのであれば、僕は神社でやることをオススメします。家でやる場合はこちらの記事をお読みください。参考になれば良いですが・・

一次外構工事開始!

一次外構ってなにするの?

我が家では、お隣さんの家や道路に土がこぼれないように土どめ作業をします。土どめ作業は、簡単にいうとブロックを1段や2段先に積む作業のことです。今日見てみると、仮設の電気も引っ張ってありました! 家の工事らしくなってきましたね^^

ミニ電柱立ってましたw

ブロックにも鉄筋?

ブロックってただコンクリート接着剤で引っ付けてるだけって思ってる方もいるのではないでしょうか?実は中に鉄筋が入ってます。鉄筋は非常に重要な役割です。人間で例えると {鉄筋=骨} です。 一昔前では鉄筋を入れてなかったり、入れる箇所が少なかったりして最近問題になってました。 なのでこれから建てられる方は入っているはずです! これです↓

これをブロックの穴に通してセメントを流し込み、一緒に固める感じです。鉄筋があるだけで強度はかなり上がります。

ちゃんと怪我しないように鉄筋キャップまでしてありました^^

最後に・・

工事更新しようと思っていたけど週3更新じゃネタ切れになっちゃいそうですねw

地鎮祭のこと書きすぎてなんか結構詳しくなっちゃいました。

今回からいいこと思いつきまして、次記事予告をやって行こうかなと^^ 

次記事予告!!

今回からこの項目採用です。誰もやってないのでやってみます^^

次記事予告: WEB内覧会第一回! 水まわり編

これについて書きます。 次回も是非きてください!

更新日は火曜日、木曜日、土曜日曜どちらかの週三回でしてます。

これからもよろしくお願いします。

応援してくれる方↓ポチッとお願いします。他の一条ブロガーさんに飛べますよ〜

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です